【中編:2次創作編】Very Long Animals(ベリロン)をベリークイックキャッチアップ
VGM!!こんにちは!
FUELHASHより、
Very Long Animals大ファンのMASAがお届けします!
前回は入門編ということで、
主にコミュニティとインセンティブ設計についてまとめました!
まだ読んでないという方はこちらからどうぞ!
中編では、ベリロン最大の特徴とも言える2次創作についてまとめていこうと思います!
是非最後までご覧ください〜〜エイギョ
ちなみに、僕の2次創作コレクションはこちらですww
是非フォロー待ってます笑
ベリロン2次創作って何?
2次創作とは
2次創作とは、元祖ベリロンの一部を変更して作成した別NFTコレクションです。
現在、こちらのサイトにて2次創作がリストアップされており、僕が6/24時点で数えたところ196種類ありました!(追いきれてないものも含むと200種類超えると思います)
雰囲気を掴むには、このリストアップを見るのが一番早いかなと思います。
2次創作の特徴
ベリロンの2次創作には、以下のような特徴があると思います。
①ライセンス料をとらない
ベリロンの2次創作で発生した売上は、全て2次創作クリエーターの売上となります。よくよく考えたら、これって凄いことで、普通どのIPでも2次創作にはライセンス料を取ります。
気になったので各業界のライセンス料を調べたところ、だいたい5%くらいでした。
②ベリロン運営が全力で盛り上げてくれる
ライセンス料を取らないどころか、2次創作をベリロンの運営(=ツイ廃ww)が全力で盛り上げてくれます。切り取る期間にもよりますが、本家よりも売り上げていることはざらにあります。
③ルールがないのがルール
2次創作作成のルールはないといっても等しいくらいにありません。
ガイドラインはあるものの、以下のルールしかありません。
ルールがないのがルールみたいなところはあって、そのカルチャーから200種類ものの天才的な2次創作が生まれています。
2次創作がベリロンにもたらす効果
では、どうしてこんな自由なカルチャーをベリロンは作っているのでしょう??
もちろん、「SNSの冗長性を取り戻す」という文脈にマッチしているからと捉えることもできますが、戦略的にも正しいと言えそうです。
PCF(Project Community Fit)
前編を書き終えた後、たまたまこんなツイートを発見しました。
WEB3プロジェクトでは、PMFだけでなく、PCF(Project Community Fit)が重要だ。と主張していると僕は理解しています。
少し深堀するとこういうことかなと思ってます。
WEB3はオープンであるため、プロトコルレイヤー(イーサリアムなど)のコードが全て公開されています。そのため、開発者は自由にコードを活用してDAppsを作れます。
こういったオープンな思想のおかげで、WEB3において全ての人々が巨人の肩に乗れる権利があるわけです。
例えば、
・Openseaだって多くのチェーンAPIを利用してますし、
・STEPNだってSolanaやBSCのAPIを利用してます。
一方、プロトコルレイヤーからすると、そのDAppsに人が集まると、チェーントークンの需要が増し、結果的に価値(=価格)が上昇します。自由に使ってもらえればもらえるほどに、プラスの効果が生まれるわけです。
だからこそ、WEB3プロジェクトではPCFが重要なのです。
僕はこの理論は一定ベリロンにも当てはまると思っています。
上記をベリロンに当てはめると、
以上より、ベリロンがPCFしてるのは、2次創作の存在が大きいと思います。WEB3プロジェクトは2次創作の数をPCFのKPIにしてもいいかもしれないですね!
2次創作の成功事例を場合分け
さて、ここからは2次創作の成功事例を場合分けしてご紹介します!(名前にOpenseaリンクを貼り付けてます)
紹介したい名作は山のようにあるのですが、今回は取引量の高いコレクションを優先して書いていきます!!
もし要望があれば第2弾も作りますのでご容赦ください🙏
原型維持型3選
変形型とは、ベリロンの一部を変形し、コレクション化したものです。
ロングになりすぎたアニマルのコレクションVeryVeryLongAnimalsです!
「本家ベリロンはそこまで長くなくね?」というぶっ飛んだ着想点から、最近では取引量4ETHを達成されました!
4ETH記念企画も始まっているらしく、これを機に買っておくとベリーお得かもしれません!!
ファウンダーのyukiさんは19歳?20歳?なのに、販売戦略からコードを書くまで一人でこなしてます。脱帽です。。
こちらはベリロンの赤ちゃん ベビロンさんです🍼
普段はその圧倒的なツイート量と「ばぶばぶスペース」でツイッターを賑わせています👶
最近では、飛ぶ鳥を落とす勢いで「取引量10ETH・2時流通1ETH」を達成してます。
個人的は注目しているのは、3次創作の多さです👩🍼(2次創作の2次創作なので)
今では、20種類以上の2次創作があるそうです!
さて、「原型はとどめている型」の最後のご紹介です。
ウェビロンは、ベリロンがウェーブしてるアニマルたちです。
ウェビロンさんといえば、この記事が有名でしょう。
正体不明だったウェビロンさんは実は、NFTランキングを運営してる方だったのです。この記事以降、正体を隠して、目標取引量を達成すれば正体を明かすムーブが来ましたww
発想天才型2選
「なんでそんなん思いつくねん」を発明したコレクションです!
VeryMachoAnimalsは彗星の如く現れたマッチョなアニマルです💪
このコレクションが現れて以降、アニマルクリエーターたちは気が付きます。「あ、なんでもアリやんwww」と。
こちらもまた恐ろしい勢いで売れます。リストされた瞬間に売り切れるのが普通です。
マッチョの強みは、「独自コミュニティ・企画力」です。
独自コミュニティ
そう、マッチョたちはツイッターコミュニティを利用して、筋肉好きだけで集まり始めたのです。こちらから筋肉活動は見れます💪
企画力
そこに集まった優秀なマチョたちが、マチョバースやガチャ企画などを行っています。是非リンクに飛んでみてみてください笑
ネタに全振りしてるように見えて、裏では凄まじい技術がつまっていると思います。
一方弱みは、上裸のため、ツイッターからセンシティブなコンテンツとしてはじかれることが多いですww
こちらは、ベリロンの色をくり抜き、ドリンクを注いだアニマルコレクションです。まじでどうやったら思いつくんですかね?ww
また、ツイッターでも独特の世界観を作ってます🍺
その世界観をどうしても言語化できなかったので、是非実際に見に行ってください笑
PS)画質の良い飲食水の画像がないらしく、お持ちの方は是非提供しましょう!笑
ベリロン× OO 型2選
ベリロンとコラボして誕生したコレクションです。
【ベリロン×CNP】VeryLongCNP VLCNP
これは、ベリロンとCryptoNinja Partners(CNP)がコラボして誕生したコレクションです。
ですが、実はまだ世にNFTはでてないんです。
ベリロンホルダーや2次創作ホルダーがホワイトリスト申請ができ、
激安でmintできるコレクションなんです。
クリエーターもかなりの凄腕みたいなので、僕も申請してみました!
詳細はこちらから是非!
【ベリロン×ジェネラティブ】VeryLongTown
こちらは、ベリロン発のジェネラティブNFTコレクションです。
NFTを購入して、メタデータを更新するとリビール(ガチャみたいな機能)できるそうです。
チェーン拡張型
これまでベリロンはポリゴンETHでmintされていたのですが、
最近ではさまざまなチェーンでmintされています。
こちらはAstar上でmintされたコレクションです。
当初クリエーターの正体は伏せられていたのですが、取引Astar量が1ETH分に到達したタイミングで明かされました!実はベリロン運営のやっしーさんがクリエーターでした。これもまた衝撃でした、、!
今では5000Astarでリストされており、取引量3ETHも目前みたいです。
まとめ
いかがだったでしょうか??
前編・後編はこちらからどうぞ!!
--
【2次創作作りたいとなった方へ】
こちらの記事にわかりやすく2次創作の作り方がまとまってます!
是非ご覧ください!
--
【FUELHASHよりお得なお知らせ】
/
📢FUELMINING提供開始記念
抽選で50名×2万円分!総額100万円!
BTCが増えるハッシュレートをプレゼント✨
\
期間:6月30日(木)まで
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?