お悩み相談「評価されないのが辛い」→「はいはい凄いですね」

TikTokの投稿をこれから頑張ろうと思う29歳。


「ちゃんと評価されない」って言って、「あ〜はいはい、あなたは凄い凄い」って言われても嬉しくないでしょ?

正当な評価って、意外に能力が必要なんだよね。

怒ったり、ミスを指摘したり、不満を言うのって実は簡単で、感情や感覚にものを言わせておけば言えるから。

「なんか…なんかわかんないけどお前むかつく!」とか(笑)


ちゃんと褒めるとか、正当な評価をするって語彙力や表現力、間の取り方などの能力やテクニックが必要で意外と難しい。変に褒めたり評価するとつけ上がるし、馬鹿にしてるとかって思われてしまう。

僕もだけど、あなたにも経験あるんじゃないかな?

適当な世辞で「はいはい、凄いね〜」とか言われても嬉しくないし逆に、ぶちのめしたろかって気持ちが湧くこと。


それに、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

便りがないのは元気な証拠

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

って言葉があるように、何も言われないってことは現状で問題はないよ。っていうメッセージも込められているんじゃないかな?

怒る方も体力使うけど、褒めたり正当に評価することってもっと体力と頭を使うからしんどいんだよねぇ〜。


てか、あなたも「ちゃんと」評価できてる???


・唎酒師
・日本酒専門テイスティングバー百薬オーナー
・Instagram「百薬」
・Twitter「テッタ@ブックアドバイザー」

サポートよろしくお願いします。サポート費はnote制作費に当てるか、近所のガキんちょに使わせていただきます。