見出し画像

お酒の温度を気にしてみるお話[20191205]

最近、すごく寒くて冬を感じる日も多いですね☃️
周囲でも体調崩してる人が徐々に増えてきているので、今日は身体を気遣ったお酒の飲み方について、お話ししていきます🍸

気遣った飲み方とは…?

体調悪いなら、お酒なんて飲まずに寝るのが1番なのは言うまでもありませんが、身体に気遣いつつもお酒を楽しみたい方は、見て頂けたらと思います〜

さて、ではどう身体を気遣えるかというと、飲むお酒の温度に気を遣って、体温を下げすぎない事ですね。

あったか〜いお酒で温まる

分かりやすい例でいくと、ワインも冷えた白ワインではなく常温の赤ワイン を選んでみるとか、この時期になると登場するホットワインホットウイスキーを楽しんでみるとか、ですかね🍷

つめた〜いビールはNG...?

あと、こんな寒い時期でも、夏と同じようにキンキンに冷えたビールを飲んでいるという方、いらっしゃいませんか?

ここ掘り下げてお話すると、夏と冬ではビールの適正温度が変わります。
ビールの温度の基準値は6-8度くらいなのですが、夏は温度を少しさげて冬はあげて、なんてことをやります🍻(夏と冬では5度くらい差が付きます)
外気温と合わせて温度帯を変えた方が、飲み口や風味含めて美味しく感じるので、冬場にキンキンのビールはオススメしないのです。

クラフトビールの魅力

あとはクラフトビール、こちらはモノにもよりますが、香りを楽しむビールなので、基本温度帯は高めで提供することが多いです。
ペールエールやIPAなどは、12度とか14度とかまで温度上げて飲むのが適切、なんて言われているものもあります。

同じビールでも選ぶものによっては10度くらい温度帯が変わることもあるので、この時期はクラフトビールを選んでみるとか、家で飲むときは少し温度あげてみるとか、一工夫して飲むお酒を選んでみてはいかがでしょうか?

という事で、今回も最後まで見て頂き、ありがとうございました。
今日も元気に、いってらっしゃい!

Voicy公式ITビジネスニュース はこちら🍸
https://voicy.jp/channel/480