マガジンのカバー画像

ボディマッピングとフルート

36
勉強し始めたボディマッピングについて、フルートと絡めながら書いていきます✨️✨
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

親指って、どこから動かすのん?🤔💭

親指って、どこから動かすのん?🤔💭

親指ってどうなってるんだろ?🤔

ふと思って本を広げて、
うんうん唸って←

解決してないけど、
ちょっとわかった所をメモシェア。

ちょっと聞いてくださいよー

「親指は第4関節」

「それ以外の4本の指は第3関節」

から動かすんですって!!😳😳😳

そら、意識することがちがいますわ!

ちなみに、第1関節と第2関節は
ゆっくり大きく動くところらしく、
早いパッセージには向いてない←

もっとみる
大胸筋とフルートとストレッチ

大胸筋とフルートとストレッチ

ムキムキマッチョの大胸筋🤣
これもiPadにルーズリーフをのせて、
トレースしました←

ここが手と繋がってるって不思議😳

ストレッチは、きちんとやらないと、
目的通りの効果が得られないので、
ポーズではなく、
どこをどうするのか、
具体的に知っておくことがとても大切🌸
(プロでも間違えることがあるそう)

ここまで詳しくおしえてもらえる環境に
感謝の気持ちでいっぱいです✨️✨️

信号が

もっとみる
一石三鳥の超簡単ストレッチ(スマホっ首にも効く)

一石三鳥の超簡単ストレッチ(スマホっ首にも効く)

と思われる、超簡単ストレッチ。

首こり、ストレートネックとくれば、
スマホっ首もだろ、と書きながら気が付きました

(いつもFacebookに書いてから)
(noteにコピペしてるからタイトル決めるの後)

写真をトレースして
(iPadにルーズリーフを置いて笑)
(デジタルなんだかアナログなんだか笑)

一石三鳥な首へのアプローチを
ノートにまとめました✨️✨️٩(。•ω•。)و

楽器を演

もっとみる
指ってそこから始まってるの?!😳

指ってそこから始まってるの?!😳

色塗ったら、わかりにくかったかな?🤔

フルートの持ち方で
手の使い方を知りたくて調べてたら、
求めた答えは出て来なかったけど、
指ってここからなん?!!😳😳😳

ってビックリしたから、
ノートにメモメモ( ・ω・)φ…
(今日も本をなぞったのです笑)
(ルーズリーフを本に乗せてね笑)

あとは、筋肉の関わりだよなぁ。
これは難しそう。

でも、ここから指!
って意識するだけで、
動か

もっとみる
一石三鳥の首へのアプローチ✨️٩(。•ω•。)و

一石三鳥の首へのアプローチ✨️٩(。•ω•。)و

ストレートネックで首こり!
そんな私にピッタリな
首へのアプローチ!*\(`•ω•´)/*

真横を向いて
(まぁ固くて向ききれないんだけど←)
向いた方の手の親指の付け根を
胸鎖乳突筋の始まりに当てて、
撫でながら何度もうなづく!ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)‪

これを左右どちらも🌸

胸鎖乳突筋は撫でることで緩んで、
うなづき運動で、首の付け根にある、
2つの後頭直筋と2つの頭斜筋が緩み、
さら

もっとみる