見出し画像

運動能力はどうやって上げるの?

子どもの運動能力を

どう高めるか?

悩まれる親御さんも多いですね。

先日もこんなご質問がありました。

「うちの子が運動が得意ではないので、
 標準位には運動ができるように
 してあげたいのですが、
 親としてどうすれば良いでしょうか?」


バリバリ運動できなくても良いので
標準くらいにはなってほしい。
という感じですね。


まだ就学前の幼少期であれば、
何か運動系の習い事に行くのが
良いかなと思います。


最近では「体操」が良いと
言われています。

体操によって体幹が鍛えられます。

体幹はすべてのスポーツの
基本になりますからね。


本当は親御さんと一緒に
山に行ったり川に行ったり、
アスレチックなど行って、
体を動かすのが理想です。


ただ、そんな時間がない方も
いらっしゃいますし、
コロナになってから
なかなか外に出かけられなく
なってしまいました。


なので、幼少期であれば、
何か1つ運動系の習い事を
していると、
標準くらいの運動能力は
身につくかなと思います。


今回ご質問いただいた方は
小学校2年生の女の子でした。

であれば、
今から運動系の習い事は
なかなか始められないかもしれません。

本人の意思にもよりますからね。


であれば、
運動能力にこだわらなくても
良いかなと思います。


おそらく親御さんが
心配されているのは、

運動が苦手だと、
学校の体育の授業が
ついていけなくて、

劣等感やコンプレックスに
つながってしまうことかなと。


心配になられる気持ちは
よくわかります。


であれば、
とりあえずは体育の授業で
習うようなものから1つずつ
自宅で練習しても良いと思います。


学校で習う鉄棒や陸上系のことなど
休日に親子で一緒に練習しても
良いですし、

今ならYouTubeなどで
「上手くなる方法」みたいな
情報もたくさん出てきます。


運動能力全般を上げようと
考えると大変なので、
まずは1つずつ課題を
こなしていく感じですね。


あとは、
運動以外に何か夢中になっている
ものがあれば、
それを伸ばしてあげることですね。


何かに苦手意識があっても、

別の何か得意なことがあれば、
そのコンプレックスを薄めることが
できると思います。


好きなことや得意なことであれば、
人はきびきび俊敏に動きます。

その動きができれば、
日常生活の中では十分な
運動能力になっていると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?