見出し画像

他人と一緒にいるのにイヤホンを耳にぶっこんだままの人間ってどうよ?的な話


中国で街中を歩いているとどうも不可思議な光景に出くわす。

イヤホンをつけたまま、友人、家族、恋人、同僚達と一緒に歩きながらお喋りしたり、食事やカフェでお茶している時も常にイヤホンを耳にぶっこんだままなのである。

正直、イヤホンから音が出ているかどうかについては興味がないが、仮に音が出ていたとしても小さい音量なのかもしれないが、彼らは周りにいる人達と普通にコミュニケーションをとっている。

*上のNOTEではイヤホンをつけない人間についての話だったが、今回は逆のパターンである。どうでもいいが極端すぎないか、中国。

未だにあれの意味が分からない。ただのファッションなのか、それともNO MUSIC, NO LIFEなタイプなのか、それともイヤホンを耳にしておかないと死んでしまうタイプなのか。いずれにせよ、私からすると不可解な行為である。まるで他人は眼中になく、我が世界をいく的な感じだ。

これは日系企業で働く中国人籍社員についても同様である。勤務中にイヤホンを耳にぶっこんだまま仕事をしている。それを何も思わない、注意しない日本人駐在員もどうかと思うが、彼らは常に自分の世界に浸っているようにしか見えない。

このことについて、同じ中国人はどう思っているのか、そもそも何も思っていないのか気になったので、百度で調べてみた。

https://www.douban.com/group/topic/151885788/
https://www.zhihu.com/question/300848455

見ていると嫌だという人と、片方だけ外してくれればいいという人の割合がどっこいどっこいなことに衝撃を受ける(笑)いや、そういう問題じゃないだろ、と。

あと、よく見る意見としては、(イヤホンをつけっぱなしの)人との関係性が近ければ近いほど気にしないというものも多くあった。全く理解出来ん…

①如果一个人每天出门戴耳机,说明他是真的喜欢戴耳机。
②如果一个人平时不戴耳机,在和你一起出去的时候戴耳机,说明他并不想跟你说话。
③如果一个人戴着耳机,和你同行没有取下耳机,说明他并不想说话或者并不想跟你说话。
④成年人的潜台词之一就是,我戴着耳机,说明我不想说话。

これも見ると結局はイヤホンつける理由って、他の人とのコミュニケーション拒否にしか思えないのだが…

いずれにせよ、これだけ多くの中国人が(割合としては男性が多いイメージ)イヤホン付けっぱなしで他人と一緒にいるという状況から鑑みるに、その行為自体を悪いと思っていない節があると言えるだろう。え?俺イヤホンしてるけど、あんたの声聞こえているから、と。要はスジの話ではなく、量の話だということになる。


まあ、正直自分の場合一緒にいる人間がイヤホン付けっぱなしだったら、こちらもそいつと喋ること、コミュニケーションすることを拒否する。馬鹿にしてんのか、と。私はそんな人間と関わりたくないな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?