マガジンのカバー画像

読んだことを忘れたくない あるいは読み返したくなるはずのお話

105
活字の海を波乗り中に見つけたお気に入りの記事を残しておく自分用の文集。本棚の片隅に並べて、その背表紙を眺めているだけで申しぶんのない時を過ごせるような小さな出会いの積み重ね。
運営しているクリエイター

#note

世界が今夜終わるなら・・あなたは何をしますか?

約9年前に買って読んだ本 「世界が今夜終わるなら」 本棚の児童書を並べ直していたら 昔読んだ本が目に入り懐かしいのと もう一度読み直したいと思ったので 今回はこの本について書いてみますね。 タイトルが曲の題名のようで印象的です。 それもそのはず・・ 作者は今でもソロで活動される ミュージシャンGAKU-MCさん。 当時この本を手に取って読み終えたあと 率直に思ったこと、それは。 世界が今夜終わるなら・・ 私はいつもと同じ変わらない 毎日を送っていたい・・ 仕事が

思い通りにならない世界だからこそ、努力で変えられるものくらい変えてしまおう

高校入学したてのとき、クラスの学級目標を先生が与えてくれた。 約10年前のことだが、印象的だったので鮮明に覚えている。 【過去と他人は変えられない、だから未来と自分を変えよう】 というものだった。当時の私は早くも音楽の世界を通して世の中の理不尽さを痛感していたのできっと心に留めていたのだろう。 この言葉を胸に頑張ってきた。 私が人生にひどく絶望していたとき、親友から 「生まれた場所、周りの環境なんて自分の努力では変えられないから、だからこそ自分の努力で変え

最後まで読みたくなる文章と途中で読みたくなくなる文章

日常的に、noteで色々な書き手さんの文章を読んでいると、自分が「読みたくなる文章」と「読みたくなくなる文章」の傾向がなんとなくわかってきたので、そのことを書きたいと思います。 ちなみに、私はただの一般人です。文章を書くということについてはまったくの素人です。ブランディングとかマーケティングとかSNS運用とかSEOとか?、そういうのも何にもわからない人間の、ただの一つの意見です。 だからこれから書くことは「多くの人に読まれるための文章術」などではなく、単に私自身が自分の好

多様性についてのメモ

noteの6つのバリュー(会社が大事にすること)の中で、「多様性」は一番難しい概念。 大枠のコンセプトはシンプル。でも細かいとこまで考えると、色々と複雑なポイントがあります。個々のトピックで個別の記事が書けるレベルなので…まずは、自分への忘備録としてのメモ。 多様性の根本生物種レベルでみた場合、多様性は安定と革新をもたらします。遺伝子プールが多様であることは、有機生命全体の生存確率を高めます。 たしかにアプローチを絞った一点特化の生存戦略は、爆発的なグロース力を持ちます

ポジティブがいいとも限らないよね、きっと。

ポジティブな人の方がいいってよく言うよね。ネガティブな人はポジティブに考えるようにしようとか、プラスに考えることが大事だとか。でも、ほんとうですか? ネガティブってそんなに悪いこと?ポジティブがそんなにいいことなの? 私は自分を犠牲にして、わざわざポジティブになるほうがよっぽど体にも心にも悪いと思うわ。その人その人で考え違うんだからさ。誰だって何かしら抱えてるはず。それを無理に、他の人の考えで崩すようなことしたら余計バランス崩れて、イライラして、うまくいかなくなること知らない

【2月期】note勉強会フェリー&note交流会参加レポート

2月のnote勉強会フェリー&note交流会に参加させていただきました。 結論から言うと、「参加してよかったぁ!」です。 気になっているなら「とりあえず参加してみたらいいよ」と伝えたい! どんな内容だったのか、何がよかったのかをまとめます。 note勉強会フェリーとは?note勉強会フェリーは、仲間と一緒に記事づくりに取り組む1ヶ月、というのが大まかな主旨です。 何と今回初めて企画された会! なので、今後いろいろと変わっていく部分はあるのかもしれませんが、記念すべき初回メン