マガジンのカバー画像

ふみな社長の退屈しない毎日

91
ふみな社長の優しさに、励まされたり勇気をもらったり、母とふみな社長の日々をご紹介します。
運営しているクリエイター

#勝負

小学生起業家とのガチ勝負(その3)

小学生起業家(だった)ふみな社長との3本勝負もいよいよ最後となりました。

3本目の勝負は、

vs(バーサス)

3本目が終わっても、やっぱり何の勝負かわかりません(^_^;

ちなみに、どちらが強いと思いますか??

小学生起業家とのガチ3本勝負(その2)

前回に続き、
中学生起業家ふみな社長が小学生の頃のふみな社長と母とのガチ勝負の2本目をご紹介します。

今回の勝負はこちら。

VS(バーサス)

今見ると、何の対決か全くわかりません(^_^;

が、風に立ち向かうハエハエマンに
子どもが「がんばれ!」と応援しているのが
微笑ましいなと、
自分で描いておきながら思ってしまいました(笑)

小学生起業家とのガチ3本勝負(その1)

小学生起業家とのガチ3本勝負(その1)

中学生起業家ふみな社長。
昨日の夜、リビングのサイドテーブルの引き出しの中を片付けるよう、お父さんにプチ怒られました(-。-;

お父さんが2階に上がった後、
2人でえいやんねぇと言いながら
ゴソゴソ引き出しの中を引っ張り出していると、
3、4年前かな?
ふみな社長と母の"勝負"が出てきました!

何の勝負していたかというと、

vs(バーサス)

何のためにこんな勝負をしたのか、
今となってはわ

もっとみる

小学生起業家に見る 数字に強い子になるには(その1)

小学生起業家ふみな社長。
実は、計算がかなり早いです。

売上の計算も、◯割引の計算も、しっかりやります(^_^;


そんなふみな社長と小さい時から、やっているのが、新聞の◯(丸)つけです。

同じ面で一緒にやるもよし、
(最後の方は、熾烈な数字の取り合いになります)

別々の面をお互いにやって、終わったら交換して相手の◯漏れを探すのもよし、
(隠れていた小姑魂が発揮されます)

いずれも時間

もっとみる

小学生起業家と母のガチ勝負 今年度2本目^^;

小学6年生起業家ふみな社長。
昨夜21時半、今年度2本目となる
「ガチ30分一本勝負」を挑んできました!

ちなみに前回の勝負はこちら。

30分後。。。

釣りをしているクマの作品がふみな社長作。


母作はサバンナ。
「この〜木何の木〜」の大きな木がポイントです。


今朝、お父さんのジャッジは、ふみな社長に軍配が挙がりました(悔しい〜)。