見出し画像

楽しむためにはまず健康であれ

楽しむために最も必要なものは「楽しめる自分」だと思います。

楽しいと感じることは人によって違ってて
自分が楽しいことでも他の人にとってはそうでもない場合もあるし、その逆も然り。

そして自分にとってどれだけ楽しいことをしていても、自分が健康な時とそうじゃないときでは感じることが違う。


たとえば僕が楽しめることとして、まず「ゲーム」があります。

テレビゲームでもスマホゲームでもボードゲームでも、だいたいのゲームであれば楽しくプレイできるし、遊ぼうと思えばずっと遊んでいられます。

ただ僕が健康でなければどうでしょう。

体が疲れていればゲームをしていてもすぐに疲れてしまったり眠くなってしまったり、楽しむどころかむしろ逆効果になっちゃう。

場合によってはただ漫然とゲームをしていて、選択肢を間違えたりゲームオーバーになってしまうこともあったり。

こうなってくると楽しむどころではないし、どれだけ楽しいことだとしても休むべきですよね。


またこの健康については身体面だけでなく、精神面のことも言えると思います。

何かしらストレスや不安なことがあれば、ゲームをしていても常にそれが頭にチラつくことになり、せっかくゲームをしているのに集中できなかったり。

モヤモヤを抱えたまま楽しもうとすることで「やらなければならないことがあるのにゲームをしてしまう自分」がなんとなく嫌になることもあります。


つまり、楽しむために最も必要なことは「健康であること」なわけですね。

もちろん「楽しむことで健康になる」ということもあると思う。

でもそれは最低限楽しむことができることが前提で
そもそもうまく楽しめないまま楽しもうとしていても、逆にモヤモヤする一方になることも多いんじゃないかな。


じゃあ何をもって健康というのかと言われると、体がヘトヘトでないことはもちろんとしても、ストレスのかかり方などは人によって違う。

もしかしたら「どういう状態が『健康』と呼べるか」は人によって違うかもしれない。

ただ人が健康になるために必要なのは基本的には「うまい食事」「適度な運動」「充分な休息」だと思ってます。

逆に言えば楽しいことすら楽しめない場合、これらが足りないことがほとんどかと。

これがある程度揃っていれば、あとは自分が楽しめることをやっていれば自然と元気になることが多いんじゃないでしょうか。

あんまり元気がないという場合はちょっと考えてみてもいいかもしれないね。


まずは「楽しめる自分」を作ること。それには「健康」がもっとも大事。

そんなことを考えつつ、僕は今日も明日もゲームを楽しみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?