見出し画像

高3クソガキ文字を書く。25日目 解けゆく長野マジックと侍ジャパンpart3

松本城を後にして次の目的地、国営アルプスあづみの公園へ行くために北松本駅に到着。案外早くついたのであと10分くらい松本城にいてもよかったなと思いつつSuicaを手に改札へ向かうと、ん?ピッてするとかなくないか?あれ、ないよな、ないぞ!盲点だった。せっかく当日バタバタして電車乗り遅れたりしないように前日に駅行って3000千円チャージしてきたのに!まぁ怒ることでもないし5年ぶりくらいに切符を購入。ちゃんと買い方覚えてたよ。僕のように基本Suicaとかで電車やバス乗れる子たちって何歳くらいから切符の買い方知らないのかな。僕が小学生の時は流通し出したけど持ってる子と持ってない子がいて行事で電車乗る時は全員切符買わされてた気がするなぁ。そんなこんなで電車に乗って少しして、外の景色に目をやると見渡す限りの田んぼ田んぼ田んぼ!家の近くのものとは比べ物にならない規模。さらさらと風に靡か様子を見ていると心の奥の方から癒される感じがしたのと同時にこの辺りもできれば自分の足で散策したい。車窓越しにみるだけじゃもったいないとも思いました。そんなふうに思っているうちに降りる駅、穂高駅が近づいてきたので、駅から公園までの道のりを確認。徒歩、所要時間1時間8分。へ?いやいやいや、google先生ご冗談はおよしになって、最寄駅穂高駅だったよね?と思いつつ公園のホームページで確認。ちゃんと見たら確かに駅は合ってる。でもさらにそのあと周遊バスって書いてるし!まーた確認不足だった。まぁバスに乗れば13分で着くらしい。このくらいの想定外なら想定内だなんてことを思っていたら、更に上書きするように想定外が待ち構えているのでした。

第三章 googleマップはぐるぐるマップ  完

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?