見出し画像

米粉と小麦と食の豊かさと。私の想いと。

神奈川相模原市の
〜体と心と体を満たす〜パンと私のための教室のkatappoです。

こちらのブログでは
Instagramの投稿がメインになっていたのでとても久しぶりの投稿になりました。


この写真の
くるみパン、メロンパン、ベーグル…

米粉のメロンパンとくるみパン
私はくるみパンに感動🥺
ベーグルもしっとりもちっと歯切れがよい🤍

これね、全部米粉のパンなんです🥰

しかもサイリウム不使用✨
(私もですが、周りにもサイリウム取りすぎるとで体調崩す方もいるので助かる😭)

それがね、それがね、

本当に本当に美味しいんです🥺!!
もっちり、歯切れもよく、時間が経ってもしっとり。

想像以上で本当にびっくりしました😳🌿

これらは 米food研究所 さんで
素敵な想いを持つ中村公美 先生から学んでいる米粉パンなんです♪

実は一年前に一度問い合わせをして
一度は諦めた米粉パンなんです。

巡り巡る運命のような驚くご縁で
今勉強をさせていただいています😌

講座はランチ付き♪公美さんのお店でも出されている酒粕のグラタン
心も体も満たされてしまいます

公美さんの素敵なお店はこちら

公美先生がご自身で身を削りながら
ご自身やお子様、今の世の中への
素敵た思いを込めて
何十年も試作を繰り返して研究されて
考え、生み出されたレシピ。

教わるたびにその想いと公美さんの努力や人柄に
本当に感動してしまいます。


🌼🌼🌼

またいきなりはじまりますよ
#katappoのひとりごと

こんなことを言ったら
また私の捻くれ者が丸出しになってしまいますが…

グルテンフリーが流行る世の中。
小麦の価格奮闘で、米粉のパンやお菓子が
また注目を集めている最近の情勢。

“米粉パンって誰にとってよいのでしょう?”

体によい?腸に良い?
グルテンフリー?
米農家さんの応援になる?
サスティナブル?

そもそも古代の小麦にはグルテンがほぼ含まれて
最近これらの情勢により
生産増加していく製菓・製パン用の米粉。

そもそも今や悪者になっているグルテン。
古代の小麦には
ほぼグルテンの元になるグリアジンが少なく
小麦アレルギーを発症しにくかったのですが…

安定した供給のため
育てやすさのため
たくさんの品種改良が繰り返されて
小麦の分子構造が変わっていき
今のグルテンが起きやすい小麦のカタチになりました。

私が愛してやまない古代小麦(Einkorn &Kamut)のベーグル

小麦が悪いんじゃないんです。

それなのに
今度はグルテンが入ってるからと
グルテンがない米粉が注目されるようになり…

生まれたのが

食べるためのお米からできた米粉ではなく

倒状に強く低コストで栽培できるために
品種改良された
製菓・製パン用の米粉のためのお米。

捻くれ者の私は考えます。

このお話は何処かで聞いたことのあるお話だなって。

これからこの米粉のためのお米が
どのようにカタチを変えていくかは

きっと私たち次第なのでしょう。

こんなことを真剣に考えたのも
くみさんをはじめ
素敵な方々とのご縁で勉強させていただき
私のオタクスキルが発揮して
知りたいと学んできた歴史です。

農家さんが悪いんじゃない。
品種改良が悪いんじゃない。
売り手が悪いんじゃない。

これらの世の中に今あるものは
私たちの要望と選択から生まれたものばかり。

人の要望により
人の手で育てられた農作物。

私は、誰が悪い、何が悪いと
排除したり、悪いもの探しをしたいわけじゃないんです。

上部だけの情報に流され
本質や背景を知らないのに
良い、悪いの論争が起きることが悲しいのです。

大袈裟と言われるかもしれませんが
こうした考えが
見かけだけの多様性の尊重を生み、
いじめ、差別、偏見をつくり、
小さな戦争へ繋がっていく気がするのです。

本来
「農業」とはコントロールができないはずの“自然” と“人” を調和するものであり

「食べる」ことは単に栄養を摂ることに留まらず、
楽しく、心までも豊かにするもの 
であったはず。

“いただきます” は
“選んだものをいただく”ための挨拶ではなく

命への、自然への、関わってくれた方々への
感謝の言葉であったはず。

部屋が散らかっていたって手作りパンでこの笑顔をもらったら、しあわせこの上ありません


文明が発達すればするほど
自然と調和して暮らす共存者だったはずの私たちは

いつからか自然をコントロールしようとし

「選ぶ」ことに重きをおく消費者へとなっていったのかもしれません。

真の“食の豊かさ”って
いったいなんでしょうね。

栄養バランスが取れた食事のこと?
豊富な食べ物が手に入ること?
食べたいものが自由に食べられること?

こんな変わりゆく時代の中で
捻くれ者で周りくどい私が私なりに
お伝えしたいことは

“いただきます” と“ありがとう”からはじまる
そんな感謝の気持ちと笑顔で囲む食の豊かさ。

お米、小麦、古代小麦、米粉。

パンはご飯にならないように
米粉パンは小麦パンの代わりにはなれない
と私は思います。

お米はお米。
パンはパン。
それぞれの魅力がたくさんある。

だからこそ
それぞれの歴史や背景を交えながら
それぞれの良さや魅力を味わいながら
食べることを楽しむことをお伝えしていきたい。

私たち“人”も
それぞれの暮らしがあり
大切にしているものも好きなものも違う。

“みんな違ってみんないい”

ご縁のあった方々の
それぞれのくらしのリズムや
心と体のことや“好き”に寄り添いながら
美味しくて楽しい食の豊かさを
温かくて体と心が満たされる豊かさを

お伝えしていけたらなと思います。

なんて言うと小難しか感じますが
美味しいね、感謝だねって
そんな笑顔溢れる“いただきます”を
みなさんとできたら嬉しいと思ってます🥰


これも私なりの持続可能な行動と選択の提案であり
私なりのSDGsなのかもしれません。

公美先生の大切な大切な米粉パンたちも
思いを乗せてこれからどんなカタチでお伝えしようか
学びながら考えていけたらと思います。

久しぶりのブログなのに熱く綴ってしまいました。

こんな捻くれ者で気まぐれな
katappoですが、これからもどうぞよろしくお願いします☺️

🌿🌿🌿
〜募集中のイベント〜
🌼6月18日(土)@南林間 あかり食堂さん
\残席わずか!/
子どもの才能発見講座✖︎おうちパン講座
2,000円

🌼7月23日(土) 神奈川県のどこか
おやこ de てらこや
小学生でも楽しめる内容を考えています

🌼7月の土日のどこか
中央林間E masalaさんにておうちパン講座予定

お申し込みやお問い合わせは公式LINEまで🌿

お気軽にお問い合わせください☺️

#SDGsへの向き合い方
#katappoのひとりごと

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,613件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?