見出し画像

「名刀」という都合の良い表現

「名刀」という表現は実に都合の良い言葉に思う。
名刀の基準が有る事は間違いないだろうが、誰でも容易に使える言葉であるし、言われた方は嬉しい。その基準も人により様々なので結構至る所で名刀という文字を見たり聞いたりする。
売る為か名刀という言葉を頻繁に出す人やサイトもある。
これは良い刀だ、という言葉も曖昧な表現という意味では似たような言い回しに感じる。

ここで難しいのが、その人がどの程度のものを名刀と呼んでいるのかということ。
国宝や重要文化財クラスを基準に名刀といっているのか、重要刀剣クラスを名刀といっているのか、はたまたそれ以外か。

「この刀は名刀だ。」
「この刀は出来が良い。」

この言葉の中には以下の表現が隠れている可能性もある。

ここから先は

1,008字 / 3画像
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気軽にご登録ください。 またまずは月に2~4回程を目標にここでしか読めないディープな内容も書いていく予定です。 このマガジンについて機能を探りながら出来そうな事をどんどんやっていくつもりです。読者限定の交流会(鑑賞会)などもやります。

日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?