マガジンのカバー画像

刀展示会記録

99
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

霜剣堂刀即売会2021GW

霜剣堂刀即売会2021GW

昨日今日と2日続けて霜剣堂さんの展示即売会に行ってきました。
1月に引き続き感染予防対策がしっかりと講じられています。(入口での体温測定、アルコール消毒、常時ビニール手袋装着、換気)
また密という程人もいないのでゆっくり刀を見れる気がします。

①ここでやってます

(画像転載元:霜剣堂HP)

因みに毎回即売会の度に変わるお店正面の刀は、今回「真雄」の薙刀でした!源清磨のお兄さんですね!

②ど

もっとみる
第3回「日本刀の美」に行ってみた

第3回「日本刀の美」に行ってみた

先週日曜日入場料3万円という何とも高額なプレミアム刀展示会に行ってきました。(同伴1名可で友人と行ったので実質1.5万円)
場所は大刀剣市や東京都支部の鑑賞会が行われる東京美術倶楽部。

東京美術倶楽部の会員となっている刀剣店のみが使用できるまさに格式高い場所。あまり詳しくないですが東京美術倶楽部の会員になる為の審査は厳しく会員となっている刀剣店は10店舗程度しかないのだとか。

①チケットが凄い

もっとみる
刃文展リターンズ、以前と何が違うのか

刃文展リターンズ、以前と何が違うのか

いよいよ来週から両国にある刀剣博物館で「日本刀の見方パートⅢ刃文リターンズ」が始まります!
前回の刃文展と今回のリターンズ、一体何が違うのでしょうか?
出展刀から違いをまとめてみました。

(画像転載元:https://www.katanatabi.info/event/202010417/

・前回と今回の違い青枠が今回新規で展示される刀、赤枠が前回展示された刀です。

新規で展示される刀は1

もっとみる
第66回重要刀剣等指定展を見た感想

第66回重要刀剣等指定展を見た感想

※今回の展示会は写真NGの展示会になります。

2021/1/5、第66回重要刀剣が誕生しました。
この指定展が2021/2/27~2021/4/11まで行われています。
ギリギリですが何とか間に合い行ってきましたので今回はその感想です。

①概要重要刀剣とは特別保存刀剣の中から特に出来が優れ、保存状態の良好な、国認定の重要美術品に準ずると判断されたものになります。
日刀保の評価ランクで言うと上か

もっとみる