マガジンのカバー画像

刀箱師の日本刀note(初月無料!過去記事も読み放題)

日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事を更新してきましたが、ここでしか書けない…
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気…
¥600 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#日本刀ブログ

金無垢短刀拵

何とも豪華な24Kの金無垢短刀拵を拝見。 いえ、正確には刀身も金無垢。 まさにこの世の贅を尽…

重要や特重審査に出すか否か

そういえば重要刀剣申請の受付中ですね。 重要や特重審査の時期になると毎回申請するか悩むと…

日本刀の伝来を調べたい時に便利な「売立目録」の検索

所有刀の伝来を調べたい時の手段の1つとして売立目録を調べるという方法があります。 売立目録…

刀装具鑑定審査の結果が届きました

刀装具3点を審査に出していましたが結果が返ってきました。合格や如何に。 ①這龍目貫

ヤフオクで見つけた刀装具の名品

刀剣店で50万円以上で売られるような上質な刀装具はあまりヤフオクに出てこないものの、久々に…

なんでも鑑定団の郷の義弘の刀を巡って

リアルタイムでは見れていないのですが、なんでも鑑定団に出ていた郷義弘の刀が本物だったよう…

鏡師鐔① 鶴亀紋

少し前に以下のブログを書いたのだが、無事海外から取り寄せる事が出来た。円安もあり想像しているよりも高くついてしまったが、里帰りさせることが出来たとでもいうべきか。 白銅地の古鏡に茎孔と櫃孔をあけ、茎孔は鉛が埋め込まれている。 紋様は鶴と亀、亀甲紋に菊と思われる。 横76.5mm×縦75.9mm×耳厚6.6mm(切羽台厚4.3mm)

平安城鐔① 鹿紅葉図

非常に洒落ていて実に日本らしさを感じる鐔。 鉄地に紅葉と鹿が象嵌で描かれており、櫃孔を銅…

完璧を求めると名刀は手に入らない話

先日「大素人」という昔の刀剣書籍を読んでいたところ興味深いコラム「往時回想の記 文:三田…

剣(粟田口)② 体配のことなど

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

剣(粟田口)① 刃文や地鉄のことなど

無銘の剣。 刃長18.2cm、元幅1.4cm、元重8.5mm。 日刀保の極めでは粟田口となっている。 大体…

刀で騙されていそうな事案

以前刀剣店で刀を初めて買ったという人と話をした。 年代は60歳ぐらいだろうか。 金の指輪やら…

成木鐔㉖ 古甲冑師鐔(塔鎌図)

私が所有している成木鐔の中で出来の良い上位3つを挙げるとすればこの鐔が間違いなくその3つに…

後藤祐乗の目貫?③

①と②は以下から読めます。 考察3回目。 実は今この目貫は審査に出しています。 8月下旬に結果が出る予定なのですが、個人的に写真を見返しているとやはり祐乗ではないというのが個人的な印象であり、そのように客観的に感じた点、引っ掛かる点などを書いていこうと思います。 まず祐乗と見るには引っ掛かる点が以下。