マガジンのカバー画像

刀箱師の日本刀note(初月無料!過去記事も読み放題)

日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事を更新してきましたが、ここでしか書けない…
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気…
¥600 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#日本刀購入

健全な刀の見分け方

以前下の記事で最初の1振りは在銘で健全な刀を買うべきという話を書きました。 これは鑑賞会な…

価格問い合わせの刀を買う時の難しさ

刀は1つのお店で買い続けるのが良いのか、色々なお店で買うのが良いのか問題

2振り目を買う時、1振目を買ったお店で買いますか?それとも色々なお店を巡り、気に入った刀が…

愛刀紹介④短刀 相州行光

愛刀紹介④は相州行光です。 この前の展示会でも展示させて頂き多くの方に見て頂きました。 「…

日本刀の値段 「〇〇万円出せばこんな刀が買える」

日本刀の値段、気になるところです。 最近はネットで値段が公開される所も多いですが、今でも…

2022年1月の日本刀即売会予定一覧

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

刀剣乱舞に登場する刀を実際に買おうとしたらいくら位するのか?②基本無理編

今日はクリスマスイブですね。 欲しい物を願う日です。 という事で刀剣乱舞に出てくる刀を実際に迎えるとしたら一体いくらくらいするのか?第2弾。(第1弾はこちら) 因みに今回紹介するのはずばりそれというわけではなく、作者が同じ刀工を書いています。ずばりの物は既に収蔵されており売っていませんので。 例えば歌仙兼定は「号」であり、作者で言えば二代兼定(ノサダ)の作となりますので、それを書いています。 それではさっそくお迎え難易度が低い順に紹介します。 基本的に在銘の値段です。

刀剣乱舞に登場する刀を実際に買おうとしたらいくら位するのか?①頑張ればいける編

刀剣乱舞に出てくる刀を実際に迎えるとしたら…。 一体いくらくらいするのか? そんな素朴な疑…

刀の値段は4つの要素で決まる

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

刀が好きな人から買いたい

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

刀を買う事で得られる対価(2振目以降)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

刀を買う事で得られる対価

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

一つの刀剣店から買うか、複数の刀剣店から買うか

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

刀を初めて持ち帰ったあの日

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます