見出し画像

猫娘曰く。404-スマートウォッチをまたかえてみたよ IMFRCHCSのやつ

2022/06/08

はお。椛です。

あれ・・・変えたばっかりなのにまた変えたの? 何やってんの? どうしたどうした。

ってことで、せっかく新しいスマートウォッチにしたって言うのにまた変えたご様子。なにやってんだか・・・。

コレ、気に入ってたんじゃなかったのかい。問いただすと、「買った後に新バージョンがでてるんだもん」だって。あまにあるよね(w

おー、7になってる、残念賞(w

で、また違うのを探し始めるようです。「せっかくだから冒険する!」とか、なんかコンバット越前みたいな言葉を残して特攻。

わさわさと。

今度、選んでみたのはコレ。2022革新! AMOLED! 様々な機能! 体温も測れる! といったセンサーは他のものに劣ってないですね。

IMFRCHCSってブランドってことしかわからないけど、ここから 20%オフのクーポンが適用されるのでなかなかのお値打ち価格。

色もなんだかんだでステキですわー。さっそく頼んだら当日到着。どんだけ速いんだよAmazonさん・・・。

届いたのはコレ。やたら名前がストレートだな・・・。中には本体と充電するためのコード、そして取説。いつも取説読まなくてもできちゃうんですが、コレに限ってはマジわからなかったみたいで取説を読んでた(w

取説はなんと日本語!

アプリを落としてペアリングってのは他のと一緒なんだけど、本体側の操作がまったく不明だそうで。見てみたら、ボタンっぽい線を短押しと長押しで操作するみたい。ちょっとした新しい体験✨

充電〜。サイズは結構小さめでジャマになりにくそうなのがいいね。

つけてみましたよ。なんかよくない?ビジュアルがキレイな感じがする。時計盤もシンプルで良し!

実際に操作してみると、短押しで同階層の切り替え、長押しで下の階層に進むようです。

使い方さえわかるとやりやすいですね。ただ、メニューにアラームとストップウォッチはあったけど、タイマーがなかったのは残念でなりませぬ・・・。


さてさて、問題のアプリですが1日使ってみた画面がコチラ。

あれ、 HUAWEIに似てる感じが(w

ちゃんと計測もできてるね。てか、運動しなよ。なんて消費カロリー・・・。体温がちょっと低いなぁ。平熱は36.5℃って言ってたから弱ってんのかな。

ここからここから。大事なのは睡眠よ。

やたらシンプルだけど、見やすいね。しかも就寝時間を見る限りは大体合ってる!

過去のも見れるんだね。一年表示はさすがに初めて見たよ・・・。


こんな感じでガジェットまみれな生活を送っています。ダメだー。散財してるでしょー。

悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず