見出し画像

過去記事TOP5

4月以降は異動やコロナ対応や資格試験の勉強など、noteを更新する余裕が無い日々が続いています。
この先1年間くらいは更新ペースが落ちますが、落ち着いた頃にはまたアップしていきます。かたじけない。
というわけで(?)、こんな時こそ過去記事の振り返りをしてみようと思います。アニメなどでよくある総集編みたいなものですねw

早速、ダッシュボードでTOP5を見てみましょう。

ダッシュボードTOP5

ありがたいことに、たくさんの方に読んで頂けているようです。
めっちゃ嬉しい!かたじけない!!

第1位 バイスティックの7原則

これは正直、意外な結果でした。
役所内部の自主勉強会で先輩職員(部長)に講義していただいた内容をまとめたもので、ケースワーカーやケアマネージャーの対人援助技術として福祉分野では有名な原則について書いたものです。

この記事は2019年2月に公開していますが、確かその1~2か月後くらいに突然閲覧数が増え始めたと記憶しています。
2020年9月現在も、他の記事に比べて伸び続けています。
おそらくは、影響力のある方にシェアしていただいたか、どこかのサイトで紹介されたのだろうと思うのですが、未だによく分かりません。
こういうのを調べる方法ってあるんでしょうか?

ともあれ、内容的には福祉に限らず対人関係構築のスキルとしても応用できるものなので、幅広く受け入れられる要素があるのは間違いありません。

第2位 ふるさと納税の【光と影】~担当者のホンネ ~

この記事は、2019年12月29日というド年末に公開しており、ふるさと納税もドピークを迎えている時に公開しました。
ホントはもっと早く公開したかったのですが、自分が深く携わっている仕事だけに書き始めたら熱くなってしまい、なかなか書き終わらなかったんです。
特に、これからふるさと納税をしようと思っている人には絶対に読んでほしかったので、年が明けてしまってはこの記事の価値が薄くなってしまうという焦りから、なんとか29日に公開した思い出深い記事です。

そして、嬉しいことに最近閲覧数がグングン伸びているのです!
Twitterで紹介してくれている方もいらっしゃったので、少しずつ拡散してもらえているのかもしれません。

ふるさと納税制度自体は、相変わらず賛否両論の記事が世の中には溢れていますし、菅氏が首相になったことでも多少、関連記事が増えたりしています。
ふるさと納税市場に参入する企業も増え続けています。
私自身も、非常に関心のあるテーマなので、例え異動して担当ではなくなったとしても、ずっと何らかの形で関わっていきたいなと思っています。

ちなみに、表紙の写真は実家(ふるさと)で撮った地元のシンボルツリーと山と娘の後ろ姿ですw

第3、4位 公務員にもマーケティングは必要ですか?

第3位は、記念すべき初めての記事ですね。
noteを始めたきっかけは、この「公務員×マーケティング」というテーマを書きたかったからでもあります。

そして、第4位の「公務員にもマーケティングは必要ですか?(3) ~3Cから4Pへ~」は、note編集部のお気に入り記事に選ばれるという嬉しいサプライズがありました。
3Cや4Pを恋愛に置き換えて考えてみたところがウケた(共感を得た)のだと考えています。
何度か人前で話した時も一番反応が良いですからね。

マーケティングは、自分にとって生涯の関心事(テーマ)だと思っているので、この記事のリライトや新作アップもしたいと考えています。
より深い知識と経験を経てから書きたいと考えていますので、首を長~くしてお待ちくださいw

第5位 はじめてのプロボノ 体験記 ~きっかけ・出会い編~

第5位は、プロボノ体験記でした。
第4位との閲覧数の差が3倍くらいあるので、これはおそらく目立ったシェアはされていないのだと思われます。

プロボノとは、「仕事で培った経験・スキルを活かした社会貢献活動」で、ボランティア活動と副業の中間のようなものです。
企業によっては、人材育成(研修)の一環として取り入れているところもあるそうです。
私の価値観に大きな影響を与えてくれた貴重な経験の一つで、来年あたりにはまた活動再開したいと思っています。

何と言っても多様な人と出会えて、一緒にチームになれるのが最大の魅力ではないでしょうか。
もし興味がある方は、ぜひ一度経験してみてください。
きっと多くの「気づき」があること間違いなしです。

番外編

閲覧数は全然伸びていないのですが、こちらの記事も読んでもらえたら嬉しいです。

上記3つの記事は、「上席と若手」、「日常生活と仕事」、「内と外」などの“対比”を軸とした内容です。
また、2つの記事に「OODAループ」が出てくるのも特徴かもしれません。
具体的なスキルというよりは、価値観や考え方などの内面的な内容ですが、どれか一つでも得るものがあれば幸いです。


以上、総集編でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
かたじけない!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?