マガジンのカバー画像

浮世絵と尺八シリーズ

13
浮世絵に登場する尺八にまつわる虚無僧、侠客、コムジョなどご紹介♪
運営しているクリエイター

記事一覧

【浮世絵と尺八】続☆女虚無僧おその

前回に引き続き、第二弾、虚無僧女子お園特集です。 前回はこちら↓ お園が登場する彦山権現…

kataha
2か月前
5

【浮世絵と尺八】女虚無僧☆おその

歌舞伎の女虚無僧といえば、お園。 まさにコムジョ(虚無僧女子)代表格の人物だ。 怪力で武…

kataha
3か月前
17

文学篇★旅する巡礼者たち☆六十六部聖と虚無僧

消えた巡礼者たち<其の二> 前回は、東海道五十三次などの浮世絵に描かれた六十六部と虚無僧…

kataha
4か月前
9

浮世絵『風景版画』に見る旅する巡礼者たち☆六十六部聖と虚無僧

消えた巡礼者たち★其の一 歌川広重が描いた東海道五十三次などの浮世絵には多くの巡礼者が描…

kataha
4か月前
12

白井権八☆虚無僧浮世絵🌸特集!

侠客が腰に尺八を差している浮世絵は沢山ありますが、白井権八も侠客ではないですが尺八を腰に…

kataha
1年前
5

虚無僧になった鳥取藩士☆平井権八の人生を辿る🐾其の一

平井権八とは、歌舞伎、狂言、浄瑠璃などで水も滴るいい男として登場する、白井権八のこと。 …

kataha
1年前
4

春信、湖龍斎、清長、歌麿の描く『伊達虚無僧姿の男女』

男性は黒の着物に丸ぐけ帯、女性は白い着物姿にピンクの襦袢がちらりと見えたり。鈴木春信をはじめとする江戸時代中期の浮世絵師が描いた『伊達虚無僧姿の男女』。 実際にこんな男女が街を歩いていたらそりゃ、注目の的。 美しい! 今回は、浮世絵『伊達虚無僧姿の男女』に絞って見ていきたいと思います。 因みに、だて【伊達】の意味は、 けっこう古い言葉なんですね。 ようは本物じゃない虚無僧のことです。 早速『伊達虚無僧姿の男女』を見比べてみましょう。 鈴木春信1725 - 17

橋の上の雁金五人男🌉

本日は、8月4日。語呂で「橋の日」。 ということで、歌川豊国の橋の上の五人男の浮世絵を思い…

kataha
2年前
3

虚無僧が登場する御家騒動『仙石騒動』のお話📖

仙石騒動とは、但馬(兵庫県)出石藩に起きた藩政改革を巡っての守旧派と改革派の対立事件。御…

kataha
2年前

お正月の夫婦虚無僧

お正月らしい虚無僧の絵をご紹介。 見出し画像は、 宮川長春 画  江戸風俗図巻 第一巻(部…

kataha
2年前

東風吹けば…竹に鶯

立春です🌸  そんな春の歌と、尺八を詠った浮世絵のご紹介。 細身の尺八に、優雅な模様の尺…

kataha
2年前
2

梅と尺八と侠客✿

まだまだ寒い二月です。 が、いよいよ梅が咲き始めましたね。 場所によってはチラホラ。 で…

kataha
2年前
3

【浮世絵と尺八】金神長五郎と青面金剛神👹

見出し画像は、歌川国芳 画の、 『達男気性竸』金神長五郎 着物には、怖〜い形相の青面金剛…

kataha
2年前
1