見出し画像

【バーデンプレイス23】サウナユーザーの年齢層が劇的に下がっている件

有料にしていますが全て無料で閲覧可能です。
記事の価格は銭湯・サウナの利用料金になります。投げ銭ください。そうしたらサウナに行けます。 

2023.7.8
18時過ぎ入室。
サウナ付きで750円(ロッカーは100円デポジットで返却)

強風の日は外気浴が最高

東京は最高気温34度くらい。ちょうど僕が入った時間は、ちょうど外が暗くなり始める時間帯。ちょうど涼しくなりかける予感。
風は温めの強風。この強風がサウナ後の外気浴では最高。サウナ室で温めた身体を水風呂で急激に冷やす。だいたい1分以上浸かれば冷える。水風呂から上がり、外気浴スペースへ移動。向かって右から2番目の椅子が空いていたので座る。また1分くらい脱力していると徐々にボワーっとしてくる。風が心地良すぎる。5分くらいはトリップして目が覚めた時は口を全開にしてドロドロとした表情になっていることに気がついて若干気まずくなるけど、周りを見ればみんな同じ顔しているから安心。
風が気持ちいいことを思い出す。最高。

小学生もサウナは一般化してくるのかな

サウナブームと言われるようになってから、小学生とサウナ室で出会すのはこれで二回目。某銭湯サウナで初めて見たサウナ小学生はサウナ室に入るけど、2分くらいで出てしまい水風呂へ向かう。が、水風呂も恐る恐る入って結局は肩まで浸からず、立ったまま足だけ冷やして上がり、しっかりと外気浴も行う。何周かはしていたけど、典型的なおませでした。ちゃんちゃん。

バーデンプレイスで会った小学生はガチもんでした

小学校低学年かと思う少年がお父さんと思しき男性と共にサウナ室へ。何がガチってお父さんと同じ時間帯(10分以上)サウナ室に浸かっている(この日は湿度が猛烈に高くて尚且つ室温も90度超えで過ごしづらかった。それにも関わらずだ。)そして、水風呂に浸かる前にはお父さんの前で膝に手を付き、お父さんが水風呂の水を頭からかけるのを待っているではないか。水風呂に浸かるときも騒がずにスムーズに水風呂へ入る。もしかして僕よりもサウナ愛してない?というか大人と遜色なさすぎてサウナーだ。小学生サウナー爆誕していたとはな。

再訪は

あります。

本日の聖水

アクエリアス500ml


アクセス

https://k-o-i.jp/koten/bardenplace/


あわせて読みたい


ここから先は

0字

¥ 750

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?