見出し画像

【バーデンプレイス22】常連客の誇示したいアレは何なのだろう

有料にしていますが全て無料で閲覧可能です。
記事の価格は銭湯・サウナの利用料金になります。投げ銭ください。そうしたらサウナに行けます。

2023.7.7
16時過ぎ入室。
サウナ付きで750円(ロッカーは100円デポジットで返却)


七夕でもクソ熱くてもサウナ

常連客の雑談で『七夕』だと気が付いた。そしてこの外気温(今日は34度かな?)でもサウナを満喫している我々に向けて常連客は「私達はこんな暑い日でもサウナなんだねー」と笑いながら話していて、確かにそうだなって。季節なんて関係なくサウナを楽しんでいる。それを笑って語らえるのは素敵だ。


常連客の中でもマナーの悪い客がいるのがバーデンプレイス

くそ暑い中でもサウナを愛している常連客がいる一方、マナーの悪い常連客は一定数いるわけで。
サウナマットを導入したのは今年のいつからだったかな。8割くらいは導入後から使用していると思うし、僕も使っています。サウナマットは毎回、サウナ室から出た時に濯いでマット置き場に戻すのが本来のルール。
でも、こちらの常連客はサウナマットをサウナ室一段目のボイラーが正面にくる辺りに置きっぱなしにしている。自分がサウナ室を出る時も置きっぱなし。その場所を約1時間は指定席としている。常連客の中ではサウナマットを自席扱いとして自分が銭湯へ出るまでサウナ室に置きっぱなしの人がいるのです。みんな気にしている。こういう悪質なマナーの常連客は少しの配慮でどうにかなるのだけど、少しの配慮が難しいのかなあ。常連客としての謎の何かを誇示したいのかなあ……。


少しずつ悪いことは番台に報告していこう

僕は直接言えないのである。
本人に言えば良いのだが、注意したら何か仕返しが来るんじゃないかなって危惧しています。番台に報告をして修正できたら良いのかな、と思う。
仮にこの常連客がバーデンプレイスに来なくなったとしても、僕のnote記事を読んで一人でも客が来てくればプラマイゼロということで。
昭和感を漂わせる常連客が多いところがバーデンプレイスの好きな点でもある。でも周囲に迷惑をかけることは違う。サウナを楽しんでいる客が増えてきているのにそういうことをしたら良くない。と思いながら明日もバーデンへ行こうかな、多分。


再訪は

あります。

本日の聖水

クリスタルガイザー500ml


アクセス

https://k-o-i.jp/koten/bardenplace/


あわせて読みたい


ここから先は

0字

¥ 750

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?