見出し画像

【駒の湯2】

2023.4.30
19時過ぎ入室。
サウナ付きで900円

すぐにでも銭湯へ行きたかった

仕事を終えて無性に入りたくなったので向かう。とにかくリフレッシュしたかった。八幡湯と富士見湯はもう少し時間と心理的に余裕があれば選択肢に入れたけど、最も駅から近い銭湯サウナですぐに入りたかったので駒の湯。

最短汗かきまくりコース

シャワーで汗を流して身体を洗ってお湯に浸かる。熱いけど我慢して1分は浸かる。1分浸かれば十分に身体が温まるのでその流れでサウナ室へ。サウナ室に入る前に身体の水気は取ってね。
駒の湯の激アツ湯に浸かってからのサウナ室は汗かき最短コースなので、汗ドバドバ希望の方にはおすすめ。格闘家の減量期にどうぞ、知らんけど。


常連客も健在

駒の湯は10年前くらいから利用していたし、交互浴にどハマりしていた時期だからほぼ毎日通っていた。なので常連客の顔は覚える。コロナ以降で僕は足が遠のいたので常連客の心配を勝手にしていましたが、元気そうでした。まだ僕の知る常連客全員を見たわけではないけど7割くらいは見えたので安心しました。


再訪は

あります。

本日の聖水

脱衣所の無料水飲み


アクセス

https://www.setagaya1010.tokyo/guide/koma-no-yu/


あわせて読みたい


ここから先は

0字

¥ 900

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?