取ろうと思う自動車免許集

2022年7月に自動車教習所に通って普通自動車免許(限定なし、MT)を取ったのですが(本来ならもっと早くとる予定でしたが新型コロナウイルスなどあり遅れました)、車好きとしては普通だけでは物足りない+仕事に就く場合の選択肢を増やしたいと思ったのですが、色々種類があるのでどれをやるべきなのか考え中です。
考えているものをリストアップしてみました。
なお、家には普通自動車と自転車しかありません。

JAFの国内B級ライセンス
一番取りやすいライセンスで、1日講座を受けJAFに入るだけで取れるようです。
ただ、その分できることが限られ国内大会の1台ずつ走る競技(ラリーとかジムカーナとか)しか出られません。サーキットレースはターマックしか走らないのに対しラリーはグラベルも雪道も走るのだからラリーの方が厳しいのでは、と思ってしまうのですが恐らく二種免許と同じく他の人の命が関わるため、A級でないと複数台のレースに出れないのでしょう……(グループBみたいに客が巻き添えくらって死ぬのはどうなんだと突っ込みたいですが……)

国内A級ライセンス
1日の講習と50分のスポーツ走行が必要とのことです。
なので、サーキットに行くのとスポーツ走行に使える車が必要なので、その辺りが厳しいかなと思いました。
なお、レースフラッグの意味は全部知っている(白旗がFIA、NASCAR、MotoGPで意味が違うことも知っている)のですが、ブルーブラッグが出たらどうやって譲るのか、などが大変な気がします。
長野から一番近いサーキットは富士スピードウェイかモビリティリゾートもてぎになりそうです。私的には鈴鹿で取りたいのですが遠い+道幅が狭いサーキットなので現実的ではないかなと思いました。長野に鈴鹿に似ている須坂があるのだから須坂サーキットできないですかね……
モータースポーツ系のライセンスはいつ使うのかと突っ込まれそうですが、私の趣味ですので気にしないでください……

FIAの国際A、B、C級ライセンス、スーパーライセンス
こちらはレースへの出場実績が求められるので無理かなと思いました。海外に行ったり国際大会に出る予定もありませんし……
特にスーパーライセンスとかは持っているだけで有名人になれますが、もう年齢的にもきついですね……

フォークリフト
久保田未夢さんが持っていることで有名な免許ですが、比較的お手頃で5日で取れるとのこと。
しかし、いつどこで使うのかが問題になりそうです。

中型免許
正直言って、大型免許取れば中型も取れるので必要ないかなと思ってしまいます。
ただ、中型は普通免許取ってから2年、大型は3年と言う違いがある(ただ法改正でどちらも1年に短縮されるようですが)ので、その差は大きいかなと思いました。

大型免許
パリダカールラリーのカミオンやゴミ収集車に相当する免許のようです。正直求人でも時々大型が必要とするものもあったりするのでこれが現実的に考えて一番取りたいですが、難易度がよくわかりません。

大型特殊自動車
ホイールローダーや戦車を運転にするのに必要ですが、正直いつ使うのかよくわからないのでこれに金を出す必要があるのか微妙です。モータースポーツライセンスよりは使えそうですが……

普通二輪、大型二輪
二輪だとクラッチとギアの操作が四輪と手足逆になるのが手こずりそう+体が車体から剥き出しで怖い+いちいち走るのにヘルメットかぶらないといけない+二輪そんなに興味ないと言う観点から、取る可能性が一番低いかなと思いました。
ただ、原付2種でバイク配達の仕事があったりするので、取っても損はないかなと思ってはいます。

二輪のモータースポーツライセンス各種
二輪を公道で走ることすら怖いのに、それでレースするのは無理です。なので全く考えておりません。

けん引免許
とりあえず大型を取ってから考えたいです。そうでもないと需要がないですね……

普通二種
タクシーやハイヤーできる以外メリットが特にないので取る必要性なしと思いました。
タクシー運転するよりクレイジータクシーまたやりたいです。

中型二種
中型同様、大型取らないと意味がないと思いました。

大型二種
バス運転できる+普通から大型までの自動車全部運転できるので一番取りたいとは思うのですが、行かんせん教習所の料金見ると料金が50万円強もします。
そもそも二種系も取る必要があるのか微妙なところなので、コストパフォーマンスに似合ってない感が否めません……

大型特殊二種
日本に大型特殊二種で運転する車はないらしいのでモータースポーツライセンスより使う必要がないものですね……


と言うことなので、まずは金と時間を貯めて大型を取る、ついでに余裕があったら国内A級ライセンスを取りたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?