見出し画像

春到来!

1月に投稿して以来、桜の季節になっていまいました。

雪が多かった今年の冬⛄ 
ですが、あまりにもお客さんが少なく、先行きの見えない状況に、冬眠できるのならしてみたいと思いながらも、日々の雑用に追われなかなか投稿する気持ちになれず…

時間があるから沢山投稿しよう!と思っていたんですけどね。

あまり気負わず、自分のペースで進めて行こうと改めて思います。

反省はこの辺にして


天栄村内、国道294号線沿いの桜並木です。
ずっと暖かい日が続いているのでもう満開になっているはずです。(写真は4月3日撮影)

桜を見ると「あ〜春だな〜」と感じる方が多いと思います。私も同じですが、桜よりも先に、福寿草やクロッカス、スノードロップが旅館の周りで咲き出すので、これらの方が、桜を見るより強く春を感じます。


でも一番はふきのとう、香りと味も楽しめ五感で春を満喫している気分になります。


この時期にの夕食にお出ししている食材にアサツキがあります。

土を落として、水洗い。
根を切って、水洗い。
茹でて、水に晒す。

字で書くと簡単ですが意外と手間が、50〜60人分作るのに3時間かかりました。

酢味噌和えや、かき揚げにしてお出ししています。爽やかな香りとシャキシャキした食感が好評です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?