見出し画像

不動産ニュースTODAY vol.11

私は今アートリノベーションした、弊社売主の「越中島ハイツ」というマンションを販売しています。今までにない物件をどのようにみなさんに知っていただけるのか、現地でどんな説明をすれば、この空間でワクワクが増すのかを考えまくっています。このことにより、不動産屋が物件を案内する基礎の基礎に、不動産屋に勤めて17年で初めて踏み入れたと実感できました。さらに気を引き締めて、不動産屋道を歩んでいきたいと思います。

それでは本日のニュースです。

相続した不動産を売るのは、私の得意分野。媒介の種類だけでは無く、期間内にどのように販売、売却できるのか、の提案を聞いて、納得できる説明のできる不動産業者を選ぶことをオススメします。売り方はいろいろあるのですが、ネット登録だけの業者がほとんどです。それが人件費をかけない販売方法だからです。それだと制限がかかる中進めなければならない相続後の不動産売却では、スムーズに進まないケースが多発してしまいます。


長嶋修氏のYouTubeはしっかりとチェックしておこう。不動産と金融のつながりをわかりやすくお話しいただいている。いつもありがとうございます。


Clubhouseは下火になってしまいましたが、盛り上がりを見極めて、モノにしたのが、同じ音声コンテンツのVoicyだった。私もClub houseでルーム立ち上げて、不動産や相続の話をしてみたが、楽しかったし、可能性感じた。今後、気軽に対談できるツールは、Twitterになるのだろうか?


不動産とは直接関係の無い話題ではありますが、不動産屋も組織です。古い体質を守ろうとする組織の色んな意味での怖さがオリンピックにはあると感じます。オリンピックも不動産屋も社会の一部であって、自分の組織内しか見えていないような狭い視野だと破滅すると思う。

今日もぼちぼちいきましょう。

いただいたサポートは、不動産調査に使わせていただきます!