月刊『みすず』4月号「咬んだり刺したりするカフカの『変身』」14回 今回の「原文、英訳、邦訳」
月刊『みすず』4月号の連載「咬んだり刺したりするカフカの『変身』」の
第14回「食べないことと飲まないこと」で
カフカの『変身』を新訳した箇所の
「ドイツ語原文」「英訳」「邦訳」です。
新訳は月刊『みすず』4月号の連載のほうをご覧ください。
英訳は最も普及している David Wyllie 訳(2002年)、
邦訳は青空文庫の原田義人訳(1960年)です。
(どちらもパブリックドメインです)
なお、これまでの連載分は、こちらをご覧ください。
It was impossible for Gregor to find out what they had told the doctor and the locksmith that first morning to get them out of the flat. As nobody could understand him, nobody, not even his sister, thought that he could understand them, so he had to be content to hear his sister's sighs and appeals to the saints as she moved about his room. It was only later, when she had become a little more used to everything - there was, of course, no question of her ever becoming fully used to the situation - that Gregor would sometimes catch a friendly comment, or at least a comment that could be construed as friendly. "He's enjoyed his dinner today", she might say when he had diligently cleared away all the food left for him, or if he left most of it, which slowly became more and more frequent, she would often say, sadly, "now everything's just been left there again".
あの最初の朝、どんな口実によって医者と鍵屋とを家から追い返したのか、グレゴールは全然知ることができなかった。というのは、彼のいうことは相手には聞き取れないので、だれ一人として、そして妹までも、彼のほうでは他人のいうことがわかる、とは思わなかったのだ。そこで、妹が自分の部屋にいるときにも、ただときどき妹が溜息をもらしたり、聖人たちの名前を唱えるのを聞くだけで満足しなければならなかった。のちになって妹が少しはすべてのことに慣れるようになったときにはじめて、――完全に慣れるというようなことはむろんけっして問題とはならなかった――グレゴールは親しさをこめた言葉とか、あるいはそう解釈される言葉とかをときどき小耳にはさむことができた。グレゴールが食事をさかんに片づけたときには、「ああ、きょうはおいしかったのね」と、妹は言い、しだいに数しげくくり返されるようになったそれと反対に手をつけていない場合には、ほとんど悲しげにこういうのがつねだった。
「またみんな手をつけないであるわ」
Although Gregor wasn't able to hear any news directly he did listen to much of what was said in the next rooms, and whenever he heard anyone speaking he would scurry straight to the appropriate door and press his whole body against it. There was seldom any conversation, especially at first, that was not about him in some way, even if only in secret. For two whole days, all the talk at every mealtime was about what they should do now; but even between meals they spoke about the same subject as there were always at least two members of the family at home - nobody wanted to be at home by themselves and it was out of the question to leave the flat entirely empty. And on the very first day the maid had fallen to her knees and begged Gregor's mother to let her go without delay. It was not very clear how much she knew of what had happened but she left within a quarter of an hour, tearfully thanking Gregor's mother for her dismissal as if she had done her an enormous service. She even swore emphatically not to tell anyone the slightest about what had happened, even though no-one had asked that of her.
ところで、グレゴールは直接にはニュースを聞くことができなかったけれども、隣室の話し声をいろいろ聞き取るのだった。人声が聞こえると、彼はすぐそれに近いドアのところへ急いでいき、身体全体をドアに圧しつける。ことにはじめのうちは、たといただこそこそ話にしろ、何か彼についてのことでないような話はなかった。二日のあいだ、三度三度の食事に、どうしたらいいのだろう、という相談をやっているのが聞かれた。ところで、食事と食事とのあいだの時間にも、同じ話題が語られるのだった。というのは、だれ一人としてひとりだけ留守をしようとしなかったし、またどんなことがあっても住居をすっかり空にすることはできなかったので、いつでも家には少なくとも家族のうちの二人が残っているのだ。女中も最初の日に――女中がこのできごとについて何を知っているのか、またどのくらい知っているのかは、あまり明らかではなかったが――すぐにひまをくれるようにと膝をついて母親に頼み、その十五分後に家を出ていくときには、涙ながらにひまを出してもらったことの礼をいった。まるでこの家で示してもらった最大の恩恵だとでもいうような調子だった。そして、だれも彼女に求めたわけでもないのに、ほんの少しでも人にはもらしませんから、などとひどく本気で誓うのだった。
Now Gregor's sister also had to help his mother with the cooking; although that was not so much bother as no-one ate very much. Gregor often heard how one of them would unsuccessfully urge another to eat, and receive no more answer than "no thanks, I've had enough" or something similar. No-one drank very much either. His sister would sometimes ask his father whether he would like a beer, hoping for the chance to go and fetch it herself. When his father then said nothing she would add, so that he would not feel selfish, that she could send the housekeeper for it, but then his father would close the matter with a big, loud "No", and no more would be said.
女中がひまを取ったので、今では妹が母親といっしょに料理もしなければならなかった。とはいっても、それはたいして骨が折れなかった。なにしろほとんど何も食べなかったのだ。グレゴールはくり返し聞いたのだが、だれかがほかの者に向って食べるようにとうながしてもむだで、出てくる返事といえばただ「いや、たくさん」とかいうような言葉だけにきまっていた。酒類もおそらく全然飲まないようだった。しょっちゅう妹は父親に、ビールを飲みたくないかとたずね、自分で取りにいくから、と心から申し出るのだが、それでも父親が黙っていると、父が世間態をはばかって心配している気持を取り除こうとして、門番のおかみさんにビールを取りにいってもらってもいいのだ、というのだった。ところが父親は最後に大きな声で「いらない」と、いう。そして、それでもう二度とビールのことは話されなかった。
もしおもしろいと思っていただけたらお願いいたします。 励みになりますので。 でも、くれぐれも、ご無理はなさらないでください。 無料掲載ですから。