マガジンのカバー画像

スタートアップファイナンス

262
スタートアップのファイナンスやIPOに関するnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

立ち上げ時に数百億円を調達するバイオベンチャーはどのように作られるのか?

みなさん、こんにちはANRI 宮崎です。 ここ最近のnoteで研究開発型スタートアップに投資している米国を代表するVC ARCHを取り上げていました。ARCHの主要投資家であるBob NelsenのキャリアやARCHの投資哲学などいくつか記事がありますので、興味のある方はそちらもどうぞよろしくお願いいたします。今回は分子生物学分野のリサーチインターン生に、ARCHが巨額の資金調達を行うバイオテックベンチャー設立できた理由を解説いただきます。 はじめまして、ANRIでリサー

11億円調達から描く、AIでヒトの創造性を解放する未来

「こんなに細かいキズを目で見つけているんですか・・・!?」 製造業の現場で思わず私が呟いた一言です。実は皆様のお手元にある製品の95%は、今も人間の目で検品しています。当たり前ともいえる日本のモノづくりの高品質は、アナログなプロセスに支えられているのが現状です。 上は私自身が1週間工場に泊まり込んだときの動画ですが、1日8時間、何千個という部品に対して数ミクロンという細かいキズを探し続ける作業です。とても過酷な作業で、長時間繰り返せば視力にも影響がでてきます。 私たちア

グローバルに少しだけ近付いたシリーズC15億円の資金調達とFindyのこれから

15億円のシリーズC資金調達を実施シリーズCの資金調達を4/19(火)にプレスリリースさせていただきました。 創業時からFindyを追ってくれている、ダイヤモンドの大崎さんの記事はこちら また、今回Podcastも含めて記事化いただいたBRIDGEの平野さんの記事はこちら 多くのメディアに取り上げて頂いただけではなく Twitter や Facebook でもエンジニアユーザーやクライアントの方から応援の声をいただきとてもうれしい気持ちでいっぱいです。 今回は新規にト

日本のスタートアップがアメリカのVCから資金調達をするにはどうしたら良いのか?

ここ半年ぐらいで、なぜか日本のスタートアップの方々から、アメリカのVC(Venture Capital)から投資を受けたいのだが、どうしたら良いか?、と言う相談を良く受けるようになったので、ほぼ毎回、お話している内容をここに記載しておきます。少しでも参考になれば。 因みに我々が運営するGFR Fundでは、投資地域は北米とヨーロッパにフォーカスしているため、日本のスタートアップに投資を行った実績はないです。上記の日本のスタートアップの方々は大抵は昔からの知り合いか、その知り

ぼくらは日本の主観的ウェルビーイングを爆上げする

シリーズAの資金調達をしましたみなさんこんにちは。mento CEOの木村です。 2022年4月6日、わたしたち株式会社mento(旧社名:株式会社ウゴク)はシリーズAの資金調達を発表しました。2019年10月のシードラウンドでの資金調達から約2年半、まいた種に丁寧に水をやり芽吹いた事業はすくすくと成長し若木になりました。これからみなさんの力を借りて風雪にも耐える立派な大木へと育てていきます。 良い節目なのでmentoのこれまでとこれからについてすこしだけポエムを。 未