見出し画像

働くママに!冷凍食品より乾物のストックのススメ!

お気づきの方も
いらっしゃるかもしれません。

我が家の食卓、
「ひじき」をはじめとした乾物の
の出番が高めW

パパと2人での生活の頃には、
乾物を使った調理をすることなんて
ほぼありませんでした。

・基本的に
煮物が好きでなかったパパ。
・乾物の扱い方が
よくわからなかった私。
・野菜・海草と言えば、サラダ。
おかずと言えば、肉・魚。

だったから。

なのに、
なぜ乾物の頻度が高いのか...

コレ!!
と言った大きな理由はないのですが、

・娘ちゃんが乾物が好き♡
・乾物の扱いは
難しくなかったと知ったから。
・パパの煮物嫌いは
砂糖を使った甘辛さが
苦手だったことが判明!
砂糖を使わない重ね煮で作る
煮物は大好き♡
・乾物は日持ちの良さ、価格の安定、
食材の買い出しがマメに行けない
働くママにとって便利!
・太陽をたっぷり浴びた乾物は
身体を整える作用もあり、
端境期には特に重宝!

などが
理由の1つとも言えるかな?

働くママ目線で言うならば、
忙しい毎日、買い物の手間や時間の捻出から
冷凍食品を常備しておくよりも
乾物を常備しておきたい!!

収納スペースも
場所を取らないし、
旨味凝縮!!
とっても美味しいお出汁も出るので
ほんの僅かな調味料で
美味しいごはんが仕上がります。

太陽のエネルギーいっぱいで
身体にも優しい♡

いいこといっぱいの乾物!

日々のごはん作りにも
是非取り入れてみてくださいね。

家族の健康を守る
食べ方の知恵、お伝えしています。

重ね煮アカデミー
1day体験クラスリクエスト受付中

気になるママは
「体験クラス希望」とDMくださいね^^
@kasaneni_yuko

■帰宅後15分でスピード晩ごはんが完成
■簡単なのに美味しい
■忙しくても健康的な食生活を諦めない
■赤ちゃんから大人までみんな一緒のごはん
■子どもの発熱・体調不良激減
■病院・薬に頼る毎日を卒業
■ママの毎日にゆとりが生まれる


*重ね煮お味噌汁*ひじきの煮物


*重ね煮お味噌汁*キャベツの胡麻和え


*わかめごはん*重ね煮お味噌汁*ひじきの煮物


*重ね煮お味噌汁*重ね煮炒り豆腐


*納豆巻き*重ね煮お味噌汁*ひじきのサラダ

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?