見出し画像

【開催報告】これなら簡単!ホントにお家で美味しく作れるんですね!!(おせち料理づくりワークショップ)

今回の投稿は
年末に開催して大好評だった
《重ね煮》でつくる
おせち料理づくりワークショップ

開催報告をいたします。



これなら簡単!
ホントにお家で
おせち料理が作れるんですね!!

⇧こちらはワークショップに
頂いた参加者さんからのお声です。


参加したママさん方は、お仕事の調整をして
こちらに来てくださいました。(感謝!)

とっても嬉しいお声を
ありがとうございます!!


当日の開催の流れを簡単に
お伝えしますね^^



最初に、はじめのお話として
『年末年始に大切にしたい食べ方』について
お話しました。

 

なぜなら年末年始は
医療機関がお休み。

 

 

それなのに、年末年始に体調を
崩してしまう方が多いから・・・。

 

 

悲しい冬休みにならないためにも
元気に過ごす『食べ方』のポイントを
お伝えしました^^

 

 

そんな『食べ方』のポイントを
踏まえて、作れる料理が《重ね煮》!!

 

そして《重ね煮》は
おせち料理も作れることができるのです!

 

 

そんなわけで、今回の
メインイベント
おせち作りがスタート!!

 

 

今回は、2組のママさんと
お子さんお一人
+わが家の長女も参加して
皆で楽しく作りました^^

ちなみに
重ね煮でおせち料理を作る
メリットは主に3つ。

 

====================

1.1日で複数のレシピが作れるくらい、
 簡単、時間をかけなくて済むこと。

→今回、ワタクシの解説付きで
90分で5品作れましたよ!!

 

2.おせち料理特有の甘さ、味付け
 (この甘さが苦手な方もいるでしょう)
 を自分で調整できること。

→一緒に味見をしながら
参加者みんなで
『これでよし!』と味を決めました☆

 

3.卵・乳・小麦不使用。
 もちろん添加物は一切なし!
 アレルギー持ちや胃腸の弱い人とも
 一緒に食べることができる。

 ====================



実際に参加者さんからも
こんな嬉しいお声を頂きました。

====================

・こんなに品数が多いのに
短時間で出来上がるんですね~
 

・子どももお手伝い出来て
楽しかったようです!
 

・正直、今日お腹が重くて
食べれるか分からなかったのですが、
す~っとカラダに入っていきました。
 

・これならお家で作れそうです!!
作ってみます!!

====================

①お雑煮
②お煮しめ
③黒豆
④りんごきんとん
⑤田作り
5品を段取り良く作りました!

このように、今回の参加で
おせち作りのハードルが
グーンっと下がったようです。

 

いかがでしょうか?

 

 今回参加者さんには
大好評だったので

気が早いですが、
来年もまた開催したいなーと
思いました^^


今回はここまでです!


《重ね煮》体験クラス

は随時開催中✨



詳細・申込ページはこちら⇩
金子 真樹子 (かねこ まきこ) - リザスト (reservestock.jp)


日程が合わない場合、
個別にご相談いただければ
調整できる可能性もあります。


気になったり、不明点があれば
ご遠慮なくお問い合わせください。
Mail: kasaneni.hugnoki@gmail.com


NOTEの投稿以外にも

重ね煮を当たり前に✨

の世界へ。



日々お役立ち情報を
発信しています。


以下のリンク先より
チェックしてくださいね⇩

金子真樹子 lit.link(リットリンク)


最後までお読みいただき
ありがとうございました。


重ね煮アカデミー
認定師範 金子 真樹子

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
料理が苦手、
忙しくて時間がないママでも!!

1️⃣切って
2️⃣重ねて
3️⃣火にかける!

パパッとかんたん、
おいしい栄養ごはんは
《重ね煮で》
家族の健康を守れます✨

お惣菜、冷凍食品の
罪悪感からサヨナラ~👋

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*

✅料理が苦手、
でも美味しい料理を作りたい!

✅時間がないけど
健康的な料理を作りたい!

✅子供が野菜を食べてくれない!

✅アレルギーがあるから、
卵・小麦粉・乳製品が食べれない!

✅保育園の呼び出しが頻繁にある!

✅家族揃って
季節の変わり目は
体調不良になってしまう!

✅野菜を使いきれず、
無駄にしてしまう!

✅食後の食器洗いが面倒くさい!

これらのお悩み、
まるっと解決してしまいます🙆‍♀️

重ね煮の魅力を
お伝えしていきますね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?