マガジンのカバー画像

不定期囲碁日記

698
囲碁を中心とした日記です。創作詰碁や初心者の方への解説、棋戦をまとめたり感想を書いていきます。少しでも囲碁普及に繋がりますように。
運営しているクリエイター

#囲碁

石穿の囲碁問題 キリにはノビよ!

石穿の囲碁問題 キリにはノビよ!

地域囲碁サークルの1局より紹介します。今回のテーマはキリ(石を切断する手)への対応です。相互フォロワーさんの記事を拝見して記事にしてみました。

テーマ図7子局で白21まで進んだ局面です。
白19で黒△にツケ、黒20のハネに対し白21とキリを打ちました。
まずは黒△、白19、黒20、白21の状態を互いにキリを打っている格好なので「キリチガイ」と呼びます。オセロの開始時みたいな配置ですね。

実戦

もっとみる
石穿の囲碁問題 実践編6

石穿の囲碁問題 実践編6

地域囲碁サークルで定期的に指導碁を打つようになりました。
今回は置き碁だけでなく互先でも見かけるチャンス手について解説していきます。

テーマ図9子局で白11まで進みました。黒12でおすすめ手があります。
この一連の流れをマスターすれば置石(ハンデ)が減って上達しますよ!

黒12がおすすめ

黒12で左上の白石に迫る手がおすすめです。仮に白13で手を抜いた場合、黒から鋭い狙いがあります。

黒1

もっとみる
石穿の囲碁問題NO.129【黒番】

石穿の囲碁問題NO.129【黒番】


最近は私の実戦から自分の思考の整理も兼ねて問題を紹介してきました。
今日も類題ですが、実戦の中での死活を解いてみましょう!

問題問題図の中に黒からチャンス手があります。

正解正解は黒107が右上の白の急所になっています。

続正解白は108で黒2つを取るしかないですが…

黒109に打つのがポイントです。白110で黒△を取るとウッテガエシになるため打つことができません。

その後の展開ですが

もっとみる
石穿の囲碁問題 実践編5

石穿の囲碁問題 実践編5

前回の補足ですが、黒が正しく打った場合を見てみましょう。

白の死活問題白82で右上との連絡とオイオトシを見合いにしますが、白は助かるでしょうか…?黒から白を無条件で取れるか考えてみましょう。

黒先白死

結論を書くと黒83から白を取ることが出来そうです。
白86で黒〇を取って1眼ですが、黒87まで2眼を作ることができません。

コウを仕掛けた理由

前回の再掲ですが、上の図と見比べると黒△を取

もっとみる
石穿の囲碁問題 実践編4

石穿の囲碁問題 実践編4

白の狙いと黒の敗着をみていきましょう。

実践編3でAとBの記載を逆に書いていました(訂正済ですがややこしくなってしまい申し訳ありません)。

黒の敗着黒81とオサエたことが黒の敗因です。この手を見て白は何とかなる!と思いました。具体的には右辺中央の白の大石を復活させる算段がつきました。

白はコウを仕掛ける

黒81が敗着である理由は白82から左上をコウに仕掛けられる点です。

話が変わってくる

もっとみる
石穿の囲碁問題 実践編3

石穿の囲碁問題 実践編3

今回は置き碁の黒番で被害を最小限に抑えましょう。広い視野で見ることが大切です。初心者の方向けではありませんが、囲碁ってこんな風に考えるのか~と思って頂ければ幸いです。

前回の次の一手と今回のテーマ図【黒番】実践編2の最後で次の白の一手はどこ?という問題を出しましたが…

実戦は白48に打ち様子を見ました。黒49はAorBどちらに打ちますか?黒は左上をケアしつつ左下も守らなければなりません。

もっとみる
石穿の囲碁問題 実践編2

石穿の囲碁問題 実践編2

今回は相手の陣地に"アジ"を付ける紹介です。どちらかと言うと置き碁で白を持つ時に重宝します。"アジ"は攻撃手段を残すイメージです。

今回のテーマ図【白番】白36で左上下の黒を分断することができました。黒は補強も兼ねて黒37にコスミツケし黒39オサエまで進行しました。白40はAorBどちらに打ちますか?
白Aでアタリを利かしたいかもしれませんが…

失敗 アジが消える

白40でAに打つと左上の黒

もっとみる
6月6日は稽古はじめ

6月6日は稽古はじめ

小川糸さんの「ツバキ文具店」を拝読して『稽古はじめ』を知りました。
6歳になった6月6日に『稽古はじめ』をすると上手になると言われています。一節によると指折を数える時、六の時に小指が立つ=子が立つで縁起が良いのだとか。

私の趣味は囲碁ですが、小学校高学年から始めたので6歳から始めていたらもう少し強くなっていたかもしれません。何回か囲碁から離れた時期もありましたが、続けて良かったと思っています(囲

もっとみる
石穿の囲碁問題 実践編1

石穿の囲碁問題 実践編1

いつもは7路、9路の解説記事を書いていたので19路は久々ですね。
「敗着を見つけ出せ!」で先に棋譜を紹介しましたが、地域の囲碁サークルにて私が白で、三段格の方と4子局です(多面打ちだったため序盤を覚えておらず、途中からの棋譜になります)。

今回のテーマ図【白番】いつもは3子で対局しているのですが、話の流れで4子局で対局しました(〇子はハンデの数で、多ければ多いほどハンデがあることを意味します)。

もっとみる
2024年5月を振り返る

2024年5月を振り返る

GW明けは軽い五月病になりかけましたが、何とか月末を迎えることができました。恒例の月末振り返りをしていきます。

1番スキを頂けた記事まずはご報告も兼ねて5月上旬に通算1,000日連続投稿を達成することができました。毎日投稿を目的として続けた訳ではありませんが、アウトプットの練習を兼ねて皆様のお陰で今日まで続けることができました。

1番見て頂いた記事意外だったのは1番見て頂いた記事なのですが、3

もっとみる
趣味や気分の波

趣味や気分の波

自分の趣味は囲碁ですが、5月は1局も打たずに終わります。コロナ禍では対局する機会が激減しましたが、去年の秋からモチベーションを上げて今年2月くらいまでは、頑張ればもう少し強くなれそうだな…と手ごたえもありました。

3月下旬から仕事が斜め上の忙しさになり、更に年度が変わり中間管理職になりました。必然的に趣味に割く時間が減り、noteも毎日投稿は続けていますが、投稿する頻度や中身は減りました。

もっとみる
日本女子囲碁リーグが楽しみ

日本女子囲碁リーグが楽しみ

日本棋院100周年記念として【日本女子囲碁リーグ】が開催されます。麻雀のMリーグみたいに流行して囲碁界が盛り上がって欲しいです。28日にチーム決めを行うドラフト会議が行われました。プロ野球のドラフト会議みたいにクジを引いたりしたので、盛り上がりましたね。

仲邑菫先生や黒嘉嘉先生の出場は…?個人的に気になったのは、海外棋士の登録です。今春韓国に移籍した仲邑菫先生や台湾の黒嘉嘉先生がドラフト指名され

もっとみる