長崎県が絶滅種指定のスナヤツメ南方種が県内で、およそ100年ぶりに発見されたとか。昨日のニュース。 ここの動物園は絶滅が危惧されてる対馬のツシマヤマネコがいる。それだけで、来る価値があるなふふっ。 ネコの日本国内の野生種はイリオモテヤマネコと、ツシマヤマネコだけだから、ちゃんと保護してくれよう。 戦後初めて日本に来たゾウのはな子さん。アジアゾウ国内最高齢の66歳まで生きた人気者。最初は上野動物園にいたんだな。 動物園と水生物園をつなぐ歩道橋で見つけたタマムシだよ。都会
起きたら、すぐに水槽の水換え。タフなカエルだけと、なるべく水換えは怠らないようにしたい。 前に飼っていたシマヘビ用のエサに数匹購入したけど、 ヘビがカエルを喉に詰まらせて死んでしまった。 大きすぎたのか、毒でもあんのか、ヘビにとっては可愛そうなことをしちまったなあ。 それから生き延びたカエルは大きくなって、2・3倍程になった。 完全水中性だけど、脚力が強くて脱走したら大変なんだな~
入館料2000円、ゲゲッーと思ったけど、くつろげたし楽しかった。 平日で人混みがなかったのが、更によかったよ。 入るとすぐに多摩川ゾーンがあって、あっしにはここが一番よかった。 アユとテナガエビの水槽や、タナゴとイモリの水槽の素晴らしさといったら、二重マル。 しかし、イワナはいたけどヤマメはいなかったな。渓流釣り好きにとっては、心外だろふふふ! 説明書きによると、カピバラは水辺で糞するそうな。で偶然だけど、 …見事な展示という他ない。 淡水魚がメインだけと、ほか
野毛山動物園に行ったら、入園無料だったんでビックリ。 お目当ては、 釣りに行くと、よくコイツらのため糞を見掛けるな。 昔はウチの近くの上野動物園にもいたんだけど、どこか別の動物園へ引っ越しちまった。 タヌキはいいよなぁ。 上野動物園はパンダ推しで、そればっかしだから気が滅入る。中国におもねる政治的な意味合いでもあんじゃないの、って感じ。 野毛山はレッサーパンダ推しのようだから、好感が持てるよ。タヌキに似てるし。 でも爬虫類館はヘビが少なくて、ちょっとガッカリ。カ
この時期、帰宅したら先にシャワーを浴びるか、ビールを飲むかどうする? あっしはビールだな。 タマちゃんも水変えてやったから一杯呑めや。 頭はどこだ? 昼間公園いったら、小さい公園なのに、 って感じで、犬がダメらしい。まあ、分かる。どこにでも糞をするからな。 で、もう一匹のヘビは、まったりと水浴中。 最近の公園はボールだめ。タバコだめ。夜さわぐなとか、とかくルールが厳しいけど、どうなの。 おおらかさとは、真逆の社会に傾きつつあるような。 LGBTQとか促進され
仕事から帰宅。取り敢えず缶ビール二本空けて、やっと落ちついた。 バテてんじゃねーかなと思ってアオダイショウのタマちゃんを見に行ったら、 気持ち良さそうに水に浸かっていたよ。まあ、これから夏場の暑さ対策も考えないとね。 脱皮も近いから、水も必要だし。 あっしも水分補給中。
梅雨時の空。朝起きたら湿度が高くてどんより。やだね~ トウブグリーンマンバのぬいぐるみ。少し前に、ジャパンスネークセンターで買ってきたやつだ。 ブラックマンバやトウブグリーンマンバ等、毒蛇を展示飼育していて、トウブグリーンマンバは飼い主を噛んだ個体だそうな。 無許可で50匹くらい毒蛇を飼っていた男性から引き取って展示してる。 それが啓蒙的な意味合いも込めて?か、ジャパンスネークセンターのオリジナルとしてぬいぐるみとなっていたよ。 ブラックマンバは口内が黒いのが名前の
小さな動物園だけど、足立区生物園は面白い。爬虫類も多数いて、その中にアオダイショウも含まれる。 奥多摩で採集したアオダイショウのケージ、のレイアウトを調べるために生物園へ去年行ってみたよ。 で、自分用のお土産にぬいぐるみを買った。大人になって初めてだね。 何故って、なんとなく気に入ったのさ。 アオダイショウだよ。キモカワイイけど、細部はリアル。 年甲斐もなくwwwそこにヤられた。 タマちゃんは只今脱皮前で、目が白く濁ってるのだ。ゾンビっぽい? いい感じでしょ。