見出し画像

転職を考える時に必要なこと

今日は転職について話そうと思います。
私は既に一度転職をしています。
転職をする際に何を決め手にして行動したのかをつらつら書いていきます。

1:何故転職を決意したのか。

私が新卒で入ったのは専門性の高い職域でした。しかも嫌というほど人と関わります。そして自分の中でも全く興味のない業界、仕事内容でした。
先日も触れましたが、私は人見知りです。就いていた職業では何も自分に合う部分がありませんでした。でも「置かれた場所で咲きなさい」とか「最低でも3年は働くべき」とかいう言葉、ありますよね。鵜呑みにして何となく耐えながら働いていました。

幸いにも、チームリーダーみたいな感じで仕事を任せてもらったり、メンバーの指揮を取るポジションももらい、「仕事を回すのって楽しいな」と思える場面もありました。

でも、ふとした時に考えると「この仕事を私がやる意味って何?」「(仕事の内容に対して)これってやる意味あるのかな」など思ってしまうことが多々ありました。

仕事に行きたくないなと思う日が何日も出るようになり、何でそう思うのか考えました。
自分の中にある仕事をする上で考える観点は以下の通りです。

給料と仕事内容が見合っているか
楽しく仕事ができる人間関係か
仕事の内容に意味が見出せるか

ただ楽していいお金をもらえればいい、でもないし、高給だけど1人で延々とやればいいでもないなと思いました。
若いうちに色々な経験をすることは非常に意味があると思いますし、苦労や失敗はできるときにしておいた方がいいです。大変な業務ばかりだったので、短期間でかなりの経験を積むことができましたし、そこに関してはこの仕事をして良かったなと、今振り返ればそう思えます。

当時の私は上記の3点の全てが、この仕事では一つもカバーできていないと思いました。
なので「あ、転職しよう」と思いました。


2:転職する理由を自分の中で明確にする

友人の中でも転職の話が出ることは多々ありますが、みんな決まって「〇〇が嫌だ」というピンポイント視点で見て話をすることが多いと思います。
この世の中、楽な仕事なんかないです。どの仕事にもいい面と悪い面があって、ホワイトな部分とブラックな部分があります。嫌なところなんてどこに行っても絶対出てきます。
「〇〇が嫌だ」と言って辞めて、次の仕事でもそれがついて回ったら転職の意味がないですよね。なので、「〇〇が嫌だ」ではなく、「これがしたい。今の職場ではそれができない。だから転職する」が正しい思考だと私は考えています。
その軸は自分の中で持っておくべきですし、もし仮に転職を悩んでいるとしたら、その軸の視点で今の自分の仕事を客観視することが必要になると思います。
それで見て、自分がまだ耐えられるのか、耐えるに値する価値をその仕事に見出せるのか、そこが考えの最終的な決定打になると思います。


3:やるなら早くする

普通に仕事をしながら転職の準備を進めるってかなり大変です。時間も体力もさかれます。だらだらやっていると本当にしんどくなります。なのでやると決めたら短期集中型でやってしまうのが吉と思います。


4:必要な人間になる

働く時に必要なことって、ただそこにいて、ただ働けばいいってわけじゃないです。その職場で必要な人間になることが重要です。平たくいうと「頼りにされる人」「問題解決できる人」「この人なら何とかしてくれそうって思える人」になるってことです。
「あの人やめるのね、ラッキー!」なんて思われるようにはなりたくなくて、やめることを惜しまれる存在でありたいなと思っています。
そして結局、そういう存在の人間になっていたとしたら、そういう人って、どこの会社に転職しようと何しようと、どこでもやっていける人材なんです。
だから辞めよう!って思うときに今一度、自分ってこの会社にとって必要な人間だったかな?って考えてみることが大事です。必要にされてるなって思ったら、それは転職しても大丈夫ってことになるので、不安に思うことはないと思います。そうじゃないなら、まだその職場を離れるには早いのかもしれません。


以上、取り止めもなくつらつらと書きました。
20代のまだ経験の浅い人向けの自分の考えのまとめです。多分もっと大人になってからの転職の考えとは訳が違うのだと思うけど、今自分の中で明確なところを書き出しました。
参考になれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?