マガジンのカバー画像

星読みについて

59
stand.fm配信のうち星読みについての配信回をまとめています
運営しているクリエイター

#木星

満月からひろげてこだわりを外す

月食満月についての音声配信内容2022年5月16日 13時14分は 蠍座25度での満月です。 これについてStandfmで配信しました。 この満月はアメリやヨーロッパ、アフリカなどでは 皆既月食がみられる満月です。日本では見られません。 また、5月1日の新月から月が丸くなって満月になったわけですが この1日の新月も日本では見られませんでしたが日食でした。 日食になる新月から月食になる満月になる間は 普段の新月から満月になる間より 様々な面で、影響を受ける人や物事が増えや

Q:急に冷めたのは木星移動や水星逆行のため?A:それもあるけど目的が変わったからかも

Standfmの方でお尋ねにお答えしたので こちらにもその内容を 少し補足と共に載せておきます。 お尋ねはこちら このところ急に興味を失ったものがあります。 今まであんなに面白かったのに こんなにすごいなあと持っていたのに というものが ここ2~3日で、それほどではないじゃないかと思ったり 逆に一気に気持ちが引いたりすることが続きました。 牡羊座の木星には関係ないかと思う星座の生まれ(の私)ですが 水星の逆行とは関係がありますか? ただの飽きっぽい性格だったら もう少し続

今また[風の時代って何?]とお尋ねいただいたのでお答え

前回の音声配信にお寄せいただいたコメントで 「風の時代ってよく聞くけど何ですか?」と お尋ねをいただき、期せずして 「実はよく知らなかった」という方にもお会いしたので もう一度、内容を記事としてまとめておきます。 4月末にstandfmレターで 「風の時代について話してください」 と、リクエストをいただいたのでお話しています。 私の考えもお話していますが、仕組みについては そのままです。音声配信は👇こちらです 風の時代と言われる所以と仕組み文字で整理しておきますと これ

#093 明日から天王星逆行+水瓶座満月に酔わないでねというお話

2021年8月20日から天王星が逆行を開始します。 今、既に 木星、土星、海王星、冥王星が逆行中なので 天王星が加わり5つ、 火星より外の、遠い星が 一度にみんな逆行ということになります。 他の星や天王星の逆行と世の中の状況これらが逆行をはじめている5月23日頃から 徐々にいろんなことがもどりはじめて、 この天王星逆行のここから 10月のはじめ頃までがピークになり その後はまた徐々に 新しい方法や道が解ったり 新しいペースがつくられ始めるような流れです。 これは新型コロナ

#044+045惑星が示す年齢がある話と夏至や木星逆行の話

前回の星占いが当たらないと思ったというお話から 44回では星読みはどんな風に天体と付き合うのかについてや、 一般的な太陽星座では幅が広すぎるし それぞれ星には対応した年齢があるというお話をしました。 私の場合は、星を読む際、 その時に各星々がどこにあったかが記されている カレンダーのような天文暦でそれの誕生日の年月日をみます。 するとその時に太陽がどこにあったか、 何座の何度にあったかなどは勿論、当然他の星の場所も見ます。 星読みであれば 月、水星、金星、火星、木星、土星