見出し画像

お酒と土地の関係

お酒はその生まれた土地で飲むのが一番うまい。


村上春樹の「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」にもこうあるし、サントリー平社員の開高健はドイツ訪問中に社長佐治敬三に向けて、「ここの空気を持って帰れたらサントリーのビールはもっと売れるのに」と言ったそうな。

流通の最適化した現代においてもそれは変わらない。

ウィーンのホイリゲで飲んだ自家製ワインのうまいこと!


宮城峡蒸溜所でたらふくウイスキーを飲んだ

山崎も行った。

この頃は12年も飲み放題だったな懐かしい。。。

日本酒求めて日本中旅をしたし


泡盛なら沖縄


鹿児島はさつま揚げと焼酎よね



その点、ビールは土地土地でみんな違ってみんないい。

メコン川でのそばで飲んだサイゴンエクスポートのさわやかなこと!


台湾の屋台ならフルーツビール

この自由さ

ソウルのビールは辛いものに合う

香港の洒落たバーで


シンガポールのチキンライスと

イスラム教徒の多いマレーシアだってカールスバーグがあるのだ




ビールは世界中にあって、笑顔で飲むのが特徴のお酒。

次からはいろんな酒について話していきたい。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?