Karyu

心地いい瞬間を増やすための修行中。広告を超えて、コミュニケーションを超えて、「言葉」が…

Karyu

心地いい瞬間を増やすための修行中。広告を超えて、コミュニケーションを超えて、「言葉」が実現できる世界を拡げていきたい。のに、世の中そううまくはいかない!雑談、雑メモ、独り言。【成分表】ライター、ウイスキー、突発性難聴(右耳)、舞台、ミュージカル、天照大御神

最近の記事

あれ?芳雄君は?

わたしはミュージカルが好き。 押しはがぜん井上芳雄。 芝居がいい、声がいい、スタイルがいい、色々先駆者だと思うの。 中川アッキーや海宝くんのような、ピタリと気持ちよく音がはまっていく感じではないけれど、歌もすごくいい。ええ、あなたこそミュージックです。 作品はいろいろあるけど、レ・ミゼラブルが一番好き。 (おい、さっそく芳雄くん出てないぞ) 毎度毎度、ガブローシュや学生たちが死んでしまうあのシーンでは、音響が爆音なシーンなのをいいことに大号泣している。ガブちゃんがこっそり

    • 「オレンジが息をしている」

      おとといは、日本で初めて缶ジュースが売られた日だそうです。 (おととい書け) 調べていたらちょっと「ほほぅ」と思ったことがあったので、めも。 「オレンジが息をしている」1954年4月28日「明治オレンジジュース」発売。 瓶ジュースはアメリカから持ち込まれてすでにあったものの、ビタミンCが紫外線で壊れて味や色などの品質が落ちてしまうことから、缶ジュースが発売されたそうで、ポスターには、「オレンジが息をしている」のコピーが入っています。 (https://pin.it/2Jj

      • 人生から五感のひとつが奪われる!突発性難聴になったときの記録メモ。

        こういう非常事態のとき、ストレスってたまりやすいもの。もしも、突発性難聴になってしまった人が、コロナで病院をガマンしてしまったら…? いま、病院は怖いかもしれないけど、一生聴力を失うことも怖い事だと思います。判断は人それぞれですが、もしよければご参照ください。 数年前に重度の突発性難聴になったときのメモを発見したので転載します。 ↓↓↓ 体も心も、実は自覚している「突発性」の病気入院してすこし落ち着いたので書いてみます。 驚きました、まさか自分がなるなんて。 いや、嘘です

        • 「エイプリルフール」の由来は、ある国の法律だった?

          嘘をつくことが、いっさい許されない国がありました。 その国はかつて、口先だけの政治家、人にすり寄るメディア、自分のことだけを考える人間が増え、荒廃してしまった国でもありました。 ふたたび悲劇を招かないようにと、法律をつくり、守ってきたのです。 あるとき、新しい王様がたちました。 彼は、国をもっと良くしたいと考え、さまざまな政策を考えました。 しかし、彼はそれを国民に伝えることはできませんでした。 大臣たちが、 「いけません、そんなことを言ったら嘘になってしまうかもしれません

        あれ?芳雄君は?

        • 「オレンジが息をしている」

        • 人生から五感のひとつが奪われる!突発性難聴になったときの記録メモ。

        • 「エイプリルフール」の由来は、ある国の法律だった?