karing7

食材は言葉。料理の仕方によって、味が変わります。カウンセラーを目指し「心に栄養を与える…

karing7

食材は言葉。料理の仕方によって、味が変わります。カウンセラーを目指し「心に栄養を与える言葉」を求めていた私が出会った人生のバイブルはBIBLEでした。御言葉の配達始めます。認定心理士。https://instagram.com/kokokarakirei?r=nametag

最近の記事

過ぎた日々、私を生かしてくれた奇跡①

人は、人生に100回ほど死ぬはずだったところを助けられているという話を聞きます。しかし、実際はAとBという選択肢を前にして、Aを選択して進んだから、Bに行けば死んでいた、という状況を知らずに生きることが多く、「あぁ私死んでたかもしれない」って本人が認識しているのは、3回程のようです。でも、その3回足らずの中でも、何かが違えば自分が今ここに存在していなかったかと思うと、偶発的なものだけではなく、神様が自分を助けてくれたと本当に感謝の思いが溢れます。 実際私は、本当に死ぬところ

    • 【心くばりの魔法】:身近な人をひとり喜ばせてみる

      著者:櫻井恵理子さん 【心くばりの魔法】で、ディズニーリゾートで人材トレーナをされていた方から学ぶ、仕事がスムーズに進む方法 50個あるうちの1つを5分程度で伝えています。

      • ジョングクとウサインボルトと受験生

        youtubeにあがってきた”走れバンタン EP127”を見たら、他のメンバーはすべてのゲームにクリアし、取り残されたV(テヒョン)に対して、ジョングクがこのように話していました。 「ウサイン・ボルト(ジャマイカの元陸上選手)がなぜ1位になったか分かりますか?最後まで行ったからです」 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b9cdd562dcc945ae2a798abdb5f0d0eeb1ba3c3 これはラッパーのSwings が以前ス

        • バレンタインみかん💛

          毎年必ず、バレンタインには、父(母)と祖父と父の中学時代からの友人(なぜ!?笑)にチョコレートをあげますが、最近はなかなか外に出られず、体重が増えてきたと言っていたため、健康を考えてみかんジュースを送りました。 着いてすぐ、「どれとどれがお父さんの分なの!?(^^)/」と嬉しいテンションのLINE♬お父さんは自分が一番多くないと嫌なようです。 祖父は去年亡くなりましたが、どんなにバレンタインチョコをあげても、お返しが返ってこなくて・・・でも、ある時ふいに、図書カードをくれ

        過ぎた日々、私を生かしてくれた奇跡①

          Uber Words 始めます☆

          栄養と真心満点な食事を口にいれて本当に癒されたり、大好きなものを食べている幸せを感じたり、「あぁ本当に美味しい!!」ってお店に出会えて、誰かに伝えたくなったり・・ 食べることと、言葉に触れることは、本当によく似ていると思います。 「家に帰ってお母さんのご飯を食べたい!」って思う味のように、「今日はあの人に会って話を聞いてほしい、話が聞きたい」と思ってもらえるカウンセラーを目指して心理学を専攻し大学4年間を過ごし、たくさんの本やコミュニケーションの中から、あふれる言葉に出会い

          Uber Words 始めます☆