コードネーム「黄昏」。

春を迎えたというのに、体調を崩しがちです。KARINです。

休日はよく大きな本屋さんに行くのですが、
たまたま手に取った本に「黄昏」の意味が書いてありました。

黄昏」。
漢字のせいなのか、音のせいなのか、
エモいな〜なんて思うのはきっとワタシだけではないと思う。

でもそんなエモさは後付けらしく、
元の意味は「あなた、誰?」から来ているみたいです。

誰そ彼」。
昔は電気がなかったから、日が沈むと相手の顔が見えなくなる。
だから、「あんた誰?」なんだと。

あ〜、だからSPY×FAMILYの黄昏って黄昏なのね、とか
なんだ、全然エモくもないじゃん、とか

いろんなことが頭の中を駆け巡りましたが、
きっと、言葉なんてこんなもんなんだと思います。

時代によって、同じ言葉でも受け取るニュアンスが違ったり
元の意味ではない意味で一般的に認知されるようになったり。

時代が変わると言葉の意味さえ変わるのであれば、
価値観や社会の決まり事もどんどん変わっていくのも当然。

年末からNetflixで
タイガー&ドラゴン、IWGP、俺の家の話と
くどかん作品をたくさんみてみたけど、
前2つの作品は、さすがに今作れないだろうな・・・
驚くほどセクハラも差別も、酷い。笑

ハラスメント敏感世代のワタシ。
でも、当時の、だからこそ面白い、というのも
みていて分からなくはなかった。
(個人的な感想としては、全部純粋におもしろかったし、すき。)

分からなくはないけど、やっぱりこの時代にはちょっと合わない。
時代は変わる、価値観のスタンダードも変わる。
一緒に変われない人は叩かれる。取り残される。

世の中変わらないものの方がきっと少なくて
基本的にはみんな変わってくんだって思っておくことにします。

KARIN

非営利の寺子屋を作りたい。子どもたちに英語・日本語を学べる場所を無償で提供したい。そんなワタシのチャレンジに使わせていただきます。