見出し画像

スポーツ得意でも学力大事

全国でインターハイ予選の真っ最中ですが、上位の高校が思った以上に文武両道の学校が残っているなと感じています。
私立の高校が大半なので、特進クラスとスポーツクラスがあるから、スポーツクラスの子は成績が悪くても入学できる・・・確かに一理あります。

しかし学校によっては、テストに合格しないと入学できないので、いくらスポーツで成績をだしていても・・・というところですね。

部活の外部委託の話も出ていますが、なかなか難しいだろうなと思っています。公立高校は外部委託もありだと思いますが、私立高校は部活顧問を依頼するために、引き抜きなどもあるようなので、先生の勤務も部活ありきのようですね。

子どもたちも、スポーツのために高校を選択する。そんな構図があるようです。

私自身は、学業と、音楽(オーケストラ部所属)をしながら、結局は美術で芸術大学進学したので、学業1本ではなかったですが、スポーツ強豪校のパワハラなどの話を聞くと、
「高校は勉強するところだから、学業に専念せよ。」
という人が少なからずいることに、賛成しかねるなと思っています。

パワハラやいじめ、しごき、無駄な練習は忌むべきものですが、高校は学業だけを学ぶところにあらず。
人間関係や、学業も含め、自分の強みや特技を見つけ、自分の好きなことを思いっきり楽しめる3年間でもあるんじゃないかな。と。
スポーツ頑張ってる子は、その頑張りどころがスポーツだったんじゃないかなと。

私の学生時代は、国公立大学や医学部へ進学した友人が多いので、勉学にいそしんでいたと思われがちですが、よく考えたら、高校3年間、ほぼ隔週でみんなでBBQに行っていました。なんと健全な・・・。
電車で荷物を持ってBBQへ行き、また荷物を持って帰る。それを繰り返した3年間でした。

そう考えると、スポーツ頑張ってる子は、3年間土日は試合や練習なので、BBQへ行ったり、海水浴へ行ったり、試験勉強というなのおしゃべり会を高校生が満喫している間も、スポーツ頑張っててえらいな。と。

高校で学業頑張ってますという子より、ストイックで真面目にスポーツしているじゃないか。そこに楽しみはあるのか??と心配になるくらい。

スポーツで進学する!と決めるなら、そのスポーツを大好きであることは最低条件で、例えば、サッカー部の子がオフの日も、「サッカーしに行こうぜ!」というくらいサッカーが好き。でないと進学したらしんどいんだろうなと見てて思いました。

そして、いい高校(いじめや、パワハラ、なぞ練習がない)へ入ろうと思うと、勉学も必要になるから、文武両道でいないといけないという
ハードル高い道ですね。

親としては応援するしかないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?