見出し画像

自分のこと好きでいい

なかなか自分のこと好きになるって
慣れない間は難しい。

私が少しは改善したかなと思うのは
以前だったら自分のことを悪く言われたときに
相手の不機嫌の八つ当たりだとしても
真に受けて落ち込んでしまっていたことが
相手の機嫌が悪いんだなと思えるようになったこと。

ただ、これが、近しい相手だとなかなか難しい。子供や親や彼氏とか。
年末年始はまさに家族が急接近する時期だったから余計な気を揉んだりして疲れた人は多いはず。私もそうでした。

家族相手だと、特に自分に落ち度があると思い込んで、あれこれ必要以上に心配したり、もっと何か出来るのではないかと思ったり。

でも、今年の私はかなり、その部分を自覚するだけで、かなり過ごしやすかったです。
一瞬、ぐらぐらっと心は揺れるものの、立て直すことができるようになった。

「相手の背景を考える」ということ、つまり、家族であっても、境界線を引けるようになってきたのかもしれないです。

そして、自分のことは、嫌いだったしこんな自分ではダメだと思ってたけど、それは、自分が自分の気持ちより、何か他の人の期待や他の人の価値基準に振り回されて生きてきた過去の自分。

今はもう新しい自分だし、過去の自分も今はそれなりに愛おしい。
傷はあるけれど。

だから今年もこんな自分のことを大切に大事にしてハッピーに生きていきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?