3/18 ~損切り出来ないあなたへ、本当の恐怖を体感くださいませ(ハート)

お疲れ様でございます。
今週もこちらの時間がやってまいりました。そして今回は物騒なタイトルですが、損切りはしましょーう!!という注意喚起を込めながら。

ハイ、この記事は陰謀論と都市伝説のみから構成されております。
今週のメニュー
① さぁ~来るで!!
 ①-1 ダウ平均株価 ①-2 S&P500 ①-3 Nasdaq100
② こっちもだよ
 ②-1 HYG ②-2 KRE ②-3 EWJ
③ 今週の陰謀論


注意事項
・元ウォール街、元ヘッジファンド、億トレーダーでは有りません。ただのチャート好きなポンコツスインガーです。
・暴落はそれなりに初動で回避させていただいてます。誰でも語れるテクニ カル分析で。
・投資は自己判断&自己責任で御願いします。
・テクニカル分析となります、テクニカル分析は主観による分析手法です。        解釈の仕方で正反対にも考える事が出来ます。
・ただの妄想エンタメ記事となります。ご了承ください。
・指数については御自分で調べてみて下さいな。
・移動平均線は特に記載がない時は日足になります。
・青色=7EMA  黄色=21EMA   緑色=50SMA  藍色=200EMA
白色=26週SMA
・この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。


それでは早速です。
① さぁ~来るで!!
①-1 ダウ平均株価CFD8時間足チャート

US30 8時間足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

週末の米国時間にて下降フィボナッチチャネル完成ですね。




①-2 S&P500CFD8時間足チャート

S&P500CFD 8時間足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

こちらも夜間にて完成しておりますね。
さぁ~どうなる?!




①-3 Nasdaq100CFD8時間足チャート

Nasdaq100CFD 8時間足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

いや~久しぶりでないでしょ~うか?!米国主要3指数共に下降フィボナッチチャネル完成しているのは。wktkですね。




② こっちもだよ
②-1 HYG日足チャート

HYG 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

こちらも下降フィボナッチチャネルでの推移です。
現状は日足50MAに支えられていますが、そろそろ下抜けしそうですね。




②-2 KRE日足チャート

KRE 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

こちらは米国地方銀行系のETFとなります。そして下降フィボナッチチャネルでの推移と。。。
自分的には警戒レベル高めです。

*SPDR S&P地方銀行ETF(SPDR S&P Regional Banking ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。均等加重指数であるS&P地方銀行セレクト・インダストリー・インデックスのパフ ォーマンスと同等水準の投資成果を目指す。




②-3 EWJ日足チャート

EWJ 日足チャート
この分析に用いてるチャートプラットフォームはTradingViewの提供です。

2023年10月下旬から続いた長期上昇チャネル(白色破線)が終焉を迎えそうです。ホタルノヒカリの前奏は始まっていますね。




③ 今週の陰謀論

①より
米国主要3指数の下降フィボナッチチャネルは圧巻ですね。
どうしますか?!どうせ戻すかな?!上がり続けるかな?!

②より
再び銀行破綻ネタで盛り上げてくれそうじゃないかな?!
そしてEWJの上昇チャネル下抜けか?!
どうする?!

①②より
そしてタイトル通りなのですが、損切り出来ない人は危ないと思います。
いつまでも含み損をガマンさえしていれば戻ってくる相場が続くと思いますか??
ナンピンやドルコスト平均法が通用するのは株価が上がり続けるという根拠のない前提条件が必要ですが・・・利上げをこれから始め、少子高齢化の日本で株価は上がり続けますか??

コロナショックを体感していない、そこのあなた!!
本当の恐怖とはどんなものなのか?!
乞うご期待ですYo



そして長々とスミマセン、
結論として下、方向性も下です。
理由としては
先週と同じになりますが、米国3指数が下降フィボナッチチャネルになっているためです。
19日 日銀金融政策決定会合
20日 FOMC
ここら辺は大きく動きそうですね。
ポジション抜きにエンタメとして楽しみましょーう!!


それでは来週も爆益からの素晴らしい一週間へ!!
最後までお読みいただきありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?