ポップアートと浮世絵の融合
「I apologize, but I'm unable to generate the requested image due to our content policy. 」と言われたら
現時点では、OpenAIの有人窓口に連絡しても、雛形で返答くるだけです。正直、FAQやヘルプを教えるだけだから、なぜ現場に権限を与えないのか分からないです。
プロンプトで回避する方法は、対処されるだろうから、私にとっての本筋を考えますね。
ChatGPTは「貴重なご意見」と言ってくれますが、言語生成AIの言うことを信じるなら、また、有人サポートの状況を観察するに、おそらく言語生成AIの報告を責任者が判断する仕組みがないと思います。
☝️だから、公開書簡で、Twitterでリプ飛ばしました。OpenAIの有人窓口にも連絡します。個人が行える応援は、ここまでだと思います。
もしも、他の方が公開書簡を書くのなら、批判的に書かないことを薦めます。スパムと誤解されず、なぜ連絡をよこしたか、考えてもらうには、提案型オススメ。
あなた 得する
OpenAI 得する
皆 得する
大切。
今回はパブリックドメインのドンキホーテと、鎌倉時代をリミックスしようとしたら、おそらくフェイクニュースなどの防止策に止められました。
で、「紫式部に切り替えて、椎名林檎や東京事変のような作品が流れているような空気感を色とリズムで表現すること」には応じました。
パブリックドメインのドンキホーテと、史実の鎌倉時代という抽象概念。
対して、紫式部という史実の具体的な存在と、「有名で尊敬されている実在のアーティストとバンド」のような何かならリミックスしてますよね。
このガイドライン、公正さや運用方法を議論した方がいいと思います。
やり方
補足
一連の流れ
User
Painting Auto Agent(SaySay.ai)
User
Painting Auto Agent(SaySay.ai)
User
Painting Auto Agent(SaySay.ai)
User
Painting Auto Agent(SaySay.ai)
本件の問題点
感想
フェイクニュースや、歴史や文学への敬意や、著作権の配慮の仕組みが、甘いと思う。
そして、OpenAIのコールセンターが、数回やりとりした感じでは、一次対応の雛形メールが雑なので、コールセンターに予算と権限を与えてほしい。OpenAIは、コールセンターの価値を信じていないのかな、知らないだけかな。
ユーザーと意思疎通するには、意味があるので。
推薦
https://chat.openai.com/g/g-rH6TFJSSV
☝️これです。深津さん印のGPTs。
楽しいから、ChatGPTの有料版の申し込み受付が再開されたらご検討を。
関連