見出し画像

全前置胎盤→辺縁前置胎盤

31週を出血などもなく無事に迎えました。
入院して前置胎盤の患者さんたちとお話できることがあり、30週で出血しやすいからね〜と聞いていたので少しホッ。まずは目指せ32週。

胎盤は29週で部分前置胎盤と辺縁前置胎盤を行ったり来たり。
週数が進むと子宮がどうしても少し開こうとして動くので、それで胎盤が上がったりするそうな。30週頃から辺縁になり、31週現在も辺縁で留まってる様子。低置胎盤まで上がってくれたら、里帰りは無理でも退院はできるかもしれないんだけど無理だろうな〜。

同じ病棟の方が34週で低置まで上がって退院したのだけどあやかりたい!
なんでも週数が進んで赤ちゃんの頭が下がってきたことで胎盤が押し上げられたとか。そんなこともあるんだな〜。
その人も私も背が高いので、まだ可能性あるよ〜と同じ病棟の前置胎盤の人が励ましてくれた😭

けどまあ、コロナが怖い現状では東京では病院にいるのが一番安全かもしれない……。
入院する際、PCR検査が必須なので病棟にはコロナは入り込めないし、おそらく医療従事者の方は定期的に検査を受けてるだろうし。(外部からの業者さんは違うかな?)

しかし、窓も開かないしようやく入った個室は日当たりが悪く、中々毎日きつくてメンタルがやられる……やっと出血治ったかな?という頃に、一度茶色い出血があって(子宮が大きくなると押し出されてどうしても血が溜まりやすい)念のための安静が長くて。
古い血だから大丈夫、となってやっと売店の許可がおりたときのシャバ感!いや、院内なんだけども。
ほどなくして、いまは中庭に出る許可も出たので1日一回はお茶を飲みつつぼんやり。外だし人も少ないしコロナ的にはいい感じ。

とにかく、おせきはんはめちゃくちゃ元気でそれだけが救い。最近は蹴りが激しすぎてベッドが揺れるわ声が出るわ。でも愛おしい。
長い間観られなかった4Dエコーでの顔も、29週にやっと見れた〜!!😭
夫と全く同じ鼻をしてて、誰に見せても鼻そっくり!と笑われる。私には赤ちゃんらしくてかわいく見えるんだけど、夫は落ち込んでいた(笑)


(しかしそれ以来、何回観ても顔を手でニュッと隠したり、臍の緒やら胎盤のかげに顔を埋めたりで中々見せてくれず)

体重は1670g。ただ、前置胎盤だと頭を胎盤に寝かせるので寝癖みたいに少し縦長になりやすく、ちょっと小さいらしい。産まれたらきれいになるらしいけど母ちゃんのせいでごめんよ😢頭と胴体と足のサイズから体重は割り出すので、本当はもう少し重たいはずとのこと。平均よりちょっと重たいくらいかな?安心安心。

このまま辺縁で、問題がなければ37週に予定帝王切開です。40週まで入院を覚悟してたのでちょっとだけ気が楽に。あと60日とかだったのが、あと36日となって焦る〜。一緒にがんばろうね、おせきはん。


#妊活 #40歳の妊活 #41歳の妊活 #42歳の妊活 #不妊治療 #体外受精 #エッセイ #コラム #日記 #妊娠 #妊娠中 #胎動 #31週 #前置胎盤 #管理入院

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?