見出し画像

日記:紹興酒と都知事選

きっちゃんです。
今日は手抜きさせてください。

中華には紹興酒

東京ではここ3日間感染者数が100人を超える事態に。
やっぱり外食は控えた方が・・・・

すみません。

先に謝りましたが、こんな中、都内の中華料理屋に行ってきました。
私きっちゃんは食べて応援スタイルをとっています。
エリアでも安価で味の良いと評判の老舗で、
確かに餃子はかなりジューシーなタイプで美味でしたね。
大男4人でたらふく食べて飲んでして一人当たり3000円ですから。
リピ確っすね。
食後はすんなり帰宅。

で、やっぱ中華と言えば紹興酒じゃないか?

これ意外とみんな飲まない。
独特の香りとか味が苦手だって人が多い。
けどやっぱり、合うものには合うように作られてますから。
とりあえず中華食う時は紹興酒を嗜むようにしている。

ちなみに常温でザラメなし派。冬は熱でもいいね。
キューッとショットグラスで飲むと、いいアルコールの揮発感でホロホロと酔いが回って、旨いんです。

好きなお酒は?って聞かれたらウイスキー紹興酒って答えることにした。

中国4000年の歴史(私が生まれた時は2000年の歴史だった)の中で洗練された、スタイルは覆らない

今から都知事選に行ってきます

紹興酒は翌日に意外と残らない。
ルンルンで都知事選挙に行けるくらいには残らない。

都民になって4年目、初の都知事選参加。
今年は投票率70%越えますか?
コロナ禍もあって皆暇なのか、私がそういう人をフォローし始めたからか
SNSでは結構、選挙に行こう的な。動きは多いかな。期待大。

書き終わったのでそろそろ投票所に行きましょうか。

推敲;BGM 浜田省吾/J.BOY

>いえもん
お仕事お疲れ様。色々と融通利かせてもらってありがとうございます。
慰労飲み行こうね。

>サイトウ
若林さんのエッセイ届きました。
J.BOY聞くと勝手にサイトウ思い出します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?