見出し画像

決戦は金曜日、その後

こんばんは、いえもんです。

少し前に決戦してきます、と書いて報告しないと怒られそうなので報告。

4年付き合っているパートナーと、結婚についてちゃんと話し合った先々週の金曜日。

結果はパートナーの昇進タイミングでお互い気持ちが変わっていなければ結婚を目指そうということになった。

それでもやっぱり、「結婚しよう」と結論を出すのはお互い難しかった。

パートナーは人生的にやりたいことがある、そこへの集中を考えると一般的な結婚生活が足枷になりかねない状況。だからこそ「正直今結婚したいのかよくわからない」と正直に言ってくれた。それでも「子供が欲しい」ともはっきり言っていた。

その上で、自分はこのまま一緒に過ごしていくなら、さらに子供を産むならタイムリミットもあるなと思っているから、結婚はするならしちゃいたいと言った。

お互い120%結婚したいという結論にはならなかった。

とはいえ意見の衝突や価値観の違い、すれ違いを繰り返す日々ですり減ることもあったけど、お互い一緒に生活は続けていけそうという認識は共通していた。もしここが違っていたら、もう終わりにしようとお互い思っていたので、そういった面では終わりの話より、その先を見据えた話になったのだと思う。

心から結婚したいと思う瞬間ってくるのか?

ちなみに結婚する前にブライダルチェックは受けるつもりだ。子供を産めない体で子供が欲しい人と結婚する気はない。結婚しなくともパートナーを応援することはできるし、何よりパートナーの人生が幸せであることが一番だから。

そこまでするくらい、この歳だとやっぱり結婚=子供な考えがある。そこを理由にして現段階で回答を得たい気持ちがある。

人生は長いのに、仕事もこれからなのに、子供を産める年齢が限られていて付随して結婚年齢も適齢期があるのが酷すぎやしないか。

結局周りの環境に焦りを感じている自分のダサさも毎日感じるし、まじで27歳やってるなという感じ。

自分が納得できる良い人生を送っていこう。

>サイトウ
予告編の方が良かった的なオチになりました。
ふたりのおかげで1年続いて嬉しい!!筋トレも勉強も喜んで巻き込まれます!積み立てNISAやっとはじめました。

>きっちゃん
そろそろ激動が一旦落ち着く頃かな?たまにヘルプできるの嬉しいからいつでもなんでも連絡してね笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?