見出し画像

【徒然なるままに】今の気持ちで自分を紐解く

高校時代から1番好きな四文字熟語、心にあり続ける座右の銘
晴耕雨読

昨日テレビを見ながら、改めて思い出した自分を励ましてくれる曲
春夏秋冬 by NIKIIE

上の2つから自分を振り返って紐解いてみる。

自分の原点として、
私自身は結構な怠惰。
幼稚園生の時、「自分で自転車を漕ぐのは大変だから、いつまでも自転車の後ろに乗っていたい」と自転車の後ろに座りながらよく考えたものだ。
末っ子ならではの、誰か(主に家族)に頼りたい・乗っかりたい思考性・気質は未だに在り続けている。
(上の2つで繋がっているのかいないのかだが)

だけど、その時の状況・環境に応じて、自分の最大限できることをする力はある。
自分の抗う事ができない困難な状況があっても、いつかはなんとかなる、と思うポジティブ思考とやってみる力(どこから来るのか)、そして根性はきっとあるんだなと思う。
小学校の時、突然仲の良かった友達2人から無視され続けるということがあったが、なんでか逆に開き直って堂々としてた自分。そんなこんなしてたらすぐに仲直りできた当時。
中学以降は色々あって思考性が変わったけれども、基本的には周りの環境・状況に動じずに在り続けようとする自然的思考があって、自分のことは雑草、よく言えばたんぽぽみたいだなって、よく思う。
怠惰な自分だが根性だけはあると思って、流れに身を委ねながら、
微力ながら自分が存在する環境でできることをして、誰かの力になれる存在であり続けたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?