見出し画像

ごんすけ、漆黒の侵略者(インベーダー)との戦いだってよ。

こんにちは。
ごんすけです。

あまり綺麗な話ではありません。
虫とか苦手な人は、閲覧注意。
そんな話。
(/・ω・)/

ごんすけの家、要するに『ごんす家』は住宅街の真ん中にあります。
でもなぜか、かつて飲食店が二店も隣接してました。
お陰で、じめじめした季節になると、例のアイツが現れます。
カッコよく言うならば…。
漆黒の侵略者(インベーダー)
まるで『劇場版 名探偵コナン』のサブタイトル風。
で、アイツとは。
単刀直入に言いいますね…。
『ゴキブリ』です。
この言葉を嫌って『G』と呼ぶ人もいますね。
Gのインベーダー
…………………。
今度は『Gのレコンギスタ』みたいですが。
まぁ、Gも一応は生き物です。
呼び捨てではなくて”さん”付けで呼びましょう。
Gさん…。
丁寧に”お”も付けましょうか。
おGさん…。
( ̄ー ̄)おじぃ。

ごんす家では、過去に何度か、おGさんが”ごっそぉっ”と減ったタイミングがありまして。
最初は、家を建て替えたとき。
ところが、『漆黒の侵略者』どもは、侵略ルートを開拓し、再び侵略を開始したのです。
まさに、再侵略(レコンギスタ)!
そう『Gのレコンg…』。
( `・д・)っ))やめなさい!

再侵略された当時…。
夜中に…。
水分補給しに…。
キッチンへ…。
電気付けたら…。
シンクの上で…。
おGさんの大群が…ふぇすてぃばーーーる!
(ll゚Д゚)ぎゃあああぁぁぁ。

トラウマ、トラウマ。
いやぁ、もう、トラウマ。
クロも、チャバネも。
ふぇすてぃばーーーる!
あんな大群、いや”大軍”は後にも先にも見たことない。
ホイホイでは捕まえ切れてなかったんだね。
(;´Д`)ふぇぇ。

次に、ごっそりいなくなったタイミングは、『コンバット』さんを導入したとき。
ごんすけが小さい頃、ごんすけママが『ホウ酸団子』で対処していたけれど、コンバットはレベルが違う!
かなり、おGさんに遭遇しなくなりました。
定期的に交換さえしていれば、出くわす機会がないんです。
(´ω`*)ほっ。

そして、最後は飲食店が閉店し、建物が取り壊されたとき。
うっかりコンバットを交換し忘れても、ほとんど奴らに遭遇しない。
やっぱり、おGさんの供給源は…。
(。-`ω-)うん…。

ごんす家、ずっと動物を飼っていたから『バルサン』は焚けなかったんですよ。
あっ、バルサンにも丁寧に”お”を付けましょうか。
『おバルサン』ね。
もしも、昔さぁ…。
おバルサンを焚けてれば、おGさんをごっそり退治できたのかなぁ。
昔々、おバルサンがおGさんを退治しました。
めでたし、めでたし…。

(*'ω'*)めでてぇ。

…え?
あ…はい、そうです。
『おGさん』と『おバルサン』って語感が面白くて。
それだけで、この記事書きました。
すいません。
………………………。
いや、でもね…。
ごんすけも、トラウマ引き出しながら書いたんだよ。
頑張ったんだよ。
褒めるよ、自分で自分を。
(・へ・)へっ。

虫とか苦手でなくても、Gが苦手な人は多いので。
ちょっと、人によっては不快な話だったかも。
でも、『コンバット』ってよく効くよ。
半年ほど前、ごんす家でも久々にGを見かけました。
久々すぎて、かなりビビりました。
すぐに、コンバット交換。
平穏な日々は続いています。
また、暖かくなる頃に交換しておこう。
かなり、おススメです!
(=゚ω゚)ノ

最後まで読んでくれてありがとうございます。
では、また。