見出し画像

ごんすけ、漫画も読めない一年だったってよ。

こんにちは。
ごんすけです。

年の瀬ですね。
溜まったマンガ読んでます。
そんな話。
(/・ω・)/

お久しぶりの投稿です。
もうね。
ごんすけ、書き方忘れてます。
ある意味リハビリです。
((+_+))

ごんすけ、2023年を振り返ると体調不良に悩まされた一年でした。
3月に大きく体調を崩し。
8月には猛暑と無理がたたり再度の体調不良。
それが後を引き、9月以降はゆったりペースを強いられて…。
気が付けば年の瀬。
やっと最近になって調子を戻してきました。
身の回りで滞っていた事を一つ一つ片づけていたら、気が付いた…。
あ…。
やっちまった…。
今年に入ってから一度も漫画雑誌を読んでいない。
正確に言えば、定期購読している電子版の漫画雑誌です。
紙本だと読まずに積んだ雑誌は、物理的な積み重なりで危機感を感じられるのですが…。
アプリ内で増殖するだけの電子版の定期購読だと物理的な危機感Nothing!
その結果。
大量の漫画がタブレット内に…。
Σ(゚Д゚)

ああああ…。
体調崩す前からなんだよね。
読んでないの。
今年に入ってから暫く毎日noteを更新してたから…。
可処分時間の大半をnoteに費やしてて…。
いや、良いストレス解消だったんですよ。
noteの更新が。
その結果。
大量の漫画がタブレット内に…。
ぐぬぬ…。
なので。
読み始めてますよ。
コツコツと。
( ̄ー ̄)…。

しかし、連載漫画を続けて読むより、読み切り漫画を続けて読む方がハードだね。
サンデーS増刊を読んでて実感しました。
連載作なら続けて読んでも設定やキャラ、絵柄は統一されています。
…が、読み切りを立て続けに読むと、毎回リセットされる設定、キャラ、絵柄。
脳みそフル回転で消費カロリー爆高。
読み切りが多いんだよ、サンデーs増刊は。
とは言え。
思わぬ出会いがあるのも読み切りのいいところで。
ごんすけ、読み切り漫画は大好物です。
お気に入りの作品や作家さんをメモに取りました。
なんかサンデーうぇぶり(小学館の漫画アプリ)って、読み切り作品だと個別にお気に入り登録が出来ないっぽいです。
出来るといいのにね。
(・∀・)

さて。
ごんすけは現在、週刊少年サンデーを読み進めている最中です。
年内に全てを読破して新年を迎えるために。
使える時間は出来るだけ漫画に充てています。
今日は天気も良くてお出掛けでもしようかと思っていたのですが…。
風が強かったのでお出掛けは中止。
朝から『トニカクカワイイ』と『よふかしのうた』を一年分まとめ読み。
いやぁ…。
午後から読んだ『よふかしのうた』には、やられたぁ…。
星見キク編のラストで、むせび泣きました。
あれは、ダメだよ…。
でも…。
幸せだったなら…。
……………………。
そして、物語は佳境に。
最終回まで、あと残り四話。
もうすぐ終わってしまう。
ごんすけ、主人公のコウにはシンパシーを感じていて。
ごんすけにとって特別な作品だったから。
いずれ、よふかしのうたの感想を書かないとね。
(ノД`)・゜・。

あああ。
これ書いてる時間があったら、マンガ読むんだった。
でも、今日はもう読みたくない気分でさ。
よふかしのうたが胸に響きすぎちゃって。
だから、文章を書いて心の中を整理したくて。
そう言えば。
体調崩してた時に書きたかったことも多かったなぁ。
下書きだけ書いたけど、推敲する余力がなくてお蔵入りしたのが何本もあります。
今年の出来事は年内に書きたいけど…。
その余裕があるのだろうか?
うーわー。
めんどくせーーーなーーーー。
まっ、いいか。
考えないようにしよう。
以上。
(=゚ω゚)ノ

最後まで読んでくれてありがとうございます。
では、また。