見出し画像

【トヨタ】未来都市「ウーブンシティ」着工

みなさん、こんにちは

大槻亮太です。

2月23日は「富士山の日」。

あまり生きていて気にしたことのない記念すべき日に、
富士山をのぞむ静岡県裾野市内で次世代技術の実証実験のためトヨタ自動車が手がける未来都市「ウーブン・シティ」が着工

完全自動運転やロボット、人工知能(AI)などの最新技術を居住環境内で試し、世界の研究者らも含め最終的に2千人以上が暮らす想定。

自治体も多様な企業と連携しながら、
周辺を巻き込んだ新たな街づくりと活性化を期待しているでしょう。

「スソノ」が世界から注目される日がくるかもしれませんね。

「地域のみなさまとともに、未来に向けた歩みを進めていく」。

豊田章男社長は「ヒト中心の街」といった理念を示した上で、こう宣言しています。

最新技術を集約した「スマートシティー」の一種で、公道などでは規制改正を待つ必要がある次世代技術を、比較的自由に取り組める私有地での生活内で試すそうです。

「Woven(織られた)」の名は、
自動運転車両専用や歩行者と共存用などと道路を用途で分け、これらが網目状となること、そしてトヨタのルーツである織機にちなんでいます。

建設地は、高級車「センチュリー」も製造していたトヨタ自動車東日本の東富士工場跡地の約70万平方メートル。
豊田社長は「カイゼン」や多様性、自分以外の誰かのために働くといった「東富士工場のDNAが受け継がれていく」と語っています。

入居開始時期は未定ですが、住人はまずは高齢者や子育て世代、発明家など、360人程度でスタートする見込みだそうです。

「ウーブン・シティでは、人が幸せになるために、さまざまなことに挑戦していく」。
豊田社長がそう語っています。

トヨタは終身雇用制度や、最先端技術についてなど、常に先を見て世界のトップを走る企業としての動きを見せているように感じます。

新しいことを他よりも先にやる。

パイオニアとしてポジションをとる。

イノベーター理論で言うところの「イノベーター」であることの大切さを学べます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?