見出し画像

より裕福な資産家とそうでない人を隔てたものは?

一言でいうと

目標設定が成功の分かれ道

活用シーン

自己啓発、成功法則

内容

1970年代アメリカの富裕層の人への調査(出典不明)

「100万ドルクラスの資産家と、億万ドルクラスの資産家の違い」に関する研究。
3年にわたって行った調査の結果・・・
・双方「自分の望みが何か」が明確であった。
・違いを挙げると億万ドルクラスの資産家は、「自分の考えや目標、目的をしっかりと紙に書いたリスト」を持っていたという。
『自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング』アラン&バーバラ・ピーズ

もうひとつ面白い統計があります。

ポール・J・マイヤーによる調査
・目標や計画を紙に書いている米国人 3%
・人生の目標にしっかりした考えを持っている米国人 10%
・お金に関する目標しかない米国人 60%
・目標がなく、将来のこともほとんど考えてない米国人 27%

そして、
・かなりの成功を収めている人 3%
・まあまあ順調な人生を送っている人 10%
・いわゆる「つましい生活」を送っている日知 60%
・公的支援や施しを受けて何とか生活している人 27%

この数字の一致!ホンマかいなと思う部分はありますが・・・
『自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング』アラン&バーバラ・ピーズ

ここで挙げられている数字は、たぶんですが学術調査とは少し違うないようで若干緩めの条件で実施された調査じゃないかと推察します。なにしろ、ポール・J・マイヤーといえば、成功哲学の世界ではけっこう有名な方ですから。ちょっと持ってる可能性はありそうな気もします。(私の勝手な思い込みですが、成功哲学の世界の人は無邪気に話を盛る人がけっこう多いと思ってます)

とはいえ、人生の質について何かを考えている人と、そうでない人が結果的に違うものを手にする傾向はあるような気はします。ただし、それが必ずしも経済的な成功かどうかは、私的には疑わしいと思っていますが。

そもそも「成功」というのはけっこう定義のむずかしいものだと思います。
たいてい収入なんかをみて成功というわけですが、成功して不幸になる人はけっこういます。いつも寂しそうなお金持ちは、割と多いんです。
じゃあそもそも成功って何だろう。
そこを考えることが本来的な人生の目標設定なのかもしれません。

あなたにとって、成功って何なんでしょう?



家業を継ぐ、二代目、三代目のための本、出版しました。



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

頂いたサポートは、日本の二代目経営者のこれからの活躍を支援するために使わせていただきます。