マガジンのカバー画像

心理学・脳科学の実験や知見をご紹介

273
使える心理学・脳科学の知識を集めました。
運営しているクリエイター

#暗示

質問の仕方で答えは変わる

一言でいうと暗示を埋め込むインタビュー技術がある 活用シーンアンケート、世論操作、マクマーティン・インタビュー・テクニック 内容アメリカのマクマーティン幼稚園というところで、先生たちが数百人にも上る園児を虐待しているとされた事件がありました。園児たちも、口を揃えて「虐待された」と答えたので全米が騒然となりました。 けれども、きちんと調査してみると、ただの一軒も虐待の事実はなかったのです。 園児たちを暗示にかけるインタビューをしていたのです。 テキサス大学のセナ・ガーベ

監視の目があると人はまじめになる

一言でいうと「見られている」という意識が人の行動をマジメにさせる 活用シーン社会的行動を促すしかけ 内容ニューキャッスル大学のメリッサ・ベイトソンの研究。 談話室に紅茶とコーヒーが置かれていて、それを飲む人は自分でお金を入れて代金を払うようなルールがあった。しかし、皆お金を入れない。そこで、ベイトソンは、その箱に「目」を書いた貼り紙をつけると、いつもの2.76倍もの代金が入っていた。 人も自分も操れる! 暗示大全 内藤 誼人 (著) 実は、この監視効果はいろんなとこ

人は見たものに似てしまう!?

一言でいうとなりたい人を観察するとそうなれる 活用シーンセルフコントロール、モデリング 内容アイオワ州立大学のフランク・グレシャムの研究。 ひきこもりの問題を抱えている小学校3、4年生に、クラスの人気者の子供の学校生活のビデオを観察させた。 結果、ひきこもりの子供たちも、人気者の子供と同じように積極的で、活発な人気者になっていった。 人も自分も操れる! 暗示大全 内藤 誼人 (著) 脳の組織の中に、「ミラーニューロン」と呼ばれる神経細胞があると言われています。これは

トッププレイヤーになり切れば上手くなる

一言でいうとあなたは「天才バイオリニストの〇〇です」と暗示をかけたら本当にうまくなる 活用シーンセルフコントロール・チームマネジメント 内容モスクワ大学ウラジミール・ライコフの研究。 被験者に、「あなたはウィーンの天才バイオリニストのフリッツ・クライスターです」と暗示をかけた。 その人に実際に楽器の演奏をしてもらい、専門家に評価をしてもらったところ本当に演奏がうまくできた。 他にも、「あなたはフランスの数学者アンリ・ポワンカレです」とか、「ロシアの数学者アンドレイ・コ

恐怖症を克服した方法

一言でいうとリラックスと暗示でヘビ恐怖症を克服できた 活用シーンセルフコントロール 内容カンザス大学キース・ハルぺリンの研究。 ヘビが苦手で、触ることはおろか、近づくこともできない女性に集まってもらった。この人たちを3つのグループに分けた。 A:ヘビを見せて苦手度を測定。5週間後にもう一度集まってもらい、改めて苦手度を測定。5週間の間には何もしなかったので、ヘビが苦手なままだった。 B:Aとはことなり、5週間の間、緊張した時に身体の力を抜いてリラックスするトレーニング

自分の決定は意外とどうでもいい?

一言でいうと一度騙されれば騙され続ける? 活用シーン暗示の力、自己正当化への思い込み 内容スウェーデン、ルンド大学のピーター・ヨハンソンは、参加者に2人の女性の写真を見せて、どちらが魅力的かを聞いた。(写真はトランプのカードのようなものに貼られていて、15組の女性を選択するようになっていた) 15回の選択の内 3回では実験者がトリックを使って参加者が選ばなかった方の女性を「この人ですね?」と言って見せた(つまりすり替えた)。 さらになぜこの女性を選んだかの理由を聞いた。

名前のブームは暗示によるもの?

一言でいうと名づけにも暗示の影響がある?! 活用シーンイメージ・アファーメーション 内容2005年8月末、アメリカ南部に超巨大ハリケーン「カトリーナ」が襲来し、1800人以上の死亡者がでたうえ、約120万人が避難したと言われています。 ペンシルバニア大学のジョナ・バーガーの研究によると、これだけニュースで「カトリーナ(Katrina)」と連呼されていた影響で、翌年の新生児の名前がある傾向を示したと言います。 カトリーナと同じ頭文字「K」で始まる赤ちゃんの名前が、カトリ

きつい香水は逆効果?

一言でいうといい香りの中で出会った人にはいい印象を受ける 活用シーン環境、お洒落、印象操作 内容ノースウェスタン大学のウェン・リーによる研究。 以下の5つの部屋で80枚の顔写真を見せて、10点満点で好ましさの特典を付けてもらった。 ハッキリと感じられるレモンの香りの部屋 ほとんど感じ取れないほどのレモンの香りの部屋 ハッキリと感じられる汗のにおいの部屋 ほとんど感じ取れないほどの汗のにおいの部屋 香りなしの部屋 ほとんど感じ取れないレモンの香りの部屋が、全般的に高

無意識へのメッセージが能力を変化させる!?

一言でいうと無意識に見た記号で能力が変化した 活用シーン自己啓発、能力開発 内容ミズーリ大学のキース・シアミは、23名の大学生に15問のクイズをやらせた。 ただし半分のグループには、テスト用紙の右上に、「テストバンクID:A」と書かれていました。「あなたの登録番号は『A』ですよ」と知らせるようなもので、学生もたいして気にはしなかったと思います。 残りの半分のグループには、テスト用紙の右上に「テストバンクID:F」と書かれていました。やはり登録番号は「F」だと知らせるよう

企業ロゴには暗示効果があるものもある?

一言でいうと 企業等のロゴはサブリミナル効果をねらったものもある、かも? 活用シーンマーケティング、イメージ戦略、暗示 内容パレスチナ、バーゼイト大学のウィダン・アブ・ガゼラが指摘しているところによると。。。 例えば、フェデックス・エクスプレスの会社のロゴ。「ただのロゴじゃないか」と思われるかもしれませんが、ここにもサブリミナルな暗示の効果が隠されているのです。 実は、「E」と「X」の間の空間をじっと見ていると、ここには「矢印」(⇒)が隠されていることがわかるでしょう。