毎朝使っているアプリのこと

皆さんは朝からスマホを使っていますか?
私は起きがけにすぐiPhoneを手にしています。
今回は、朝起きてから仕事を始めるまでの時間に使っているアプリについて、ご紹介したいと思います。

note

https://apps.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110

朝目覚めてからiPhoneをチェックすると、ありがたいことにnoteでスキしていただいたという通知が来ているので、まずはnoteアプリを立ち上げてどんな方がどんな記事を読んでくれたのかをチェックしています。

そのままnoteのさまざまなクリエイターの方の記事をチェックするというのが最近加わったルーティーンです。

Health Planet

朝トイレに行った後、タニタの体脂肪計に乗って体重などを計り、アプリ「Health Planet」に入力するようにしています。
入力したデータはカテゴリ別にグラフ表示にすることができ、体重が減っていく様子が視覚的に分かるので、ダイエットのモチベーションアップになります。

コロナ禍に体重が4kgぐらい増えてしまったのですが、ここ1年間で6kgぐらい減ったので、右肩下がりのグラフを眺めてはニヤニヤしています。ただ、筋肉量も下がっているので、筋トレしようという目標ができました。あと3kgは痩せたい。

Voicy

身支度をしながらVoicyの音声コンテンツを聴いています。いろいろなチャンネルをフォローしていても、全部チェックするのは難しいのですが、ニュース系はなるべく聴くようにしています。主に聴いているのは以下のチャンネルです。

新聞だったら見出しさえも読み飛ばしてしまうようなニュースも、読み上げてくれることで自然と頭に入るので便利です。
ヤングじゃありませんが聴いています。就活生なら抑えておきたいキーワードなど、勉強になります。日替わりのパーソナリティの方のお話も楽しいです。
トレンドとヒットの理由を知るのに勉強になります。
西野さんはお話が上手で、とてもためになる話をわかりやすく語ってくださいます。最近特に共感したのは「本当のホスピタリティーとは何か?」というお話でした。
iPadの素晴らしさを私に教えてくれた平岡 雄太さんがVoicyを始められたことをきっかけに、Voicyを聴き始めました。平岡さんは口調が穏やかなので、とても癒やされます。
大好きなD&DEPARTMENTの創業者であるナガオカケンメイさんのラジオです。最近聴き始めたばかりなのですが、いろいろな企業の長く続いている商品についてのものづくりのお話が聴けて面白いです。ナガオカさんも穏やかで癒やされます。

Voicyはアーカイブ放送でいつでも好きなタイミングで聴けるところが便利です。しかも興味のあるテーマを自分で選べるところも気に入っています。
これから聴き始める方は以下でピックアップされているチャンネルから聴いてみるのはいかがでしょうか?

以上が朝によく使っているアプリのご紹介でした。

最後までお読みくださりありがとうございました。
ではまた。



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

#リモートワークの日常

9,715件

#おすすめアプリ

3,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?